MLB=トランプ大統領、旧称「インディアンス」復活を要望
▼ページ最下部
001 2025/07/21(月) 14:15:12 ID:Qb5upvNlOk
トランプ米大統領が、2022年から新名称で戦っている米大リーグ(MLB)ガーディアンズを、元の「インディ
アンス」に戻すことを強く望んでいる。
クリーブランドを拠点とする同球団では1915年からインディアンスの球団名が使用されてきたが、先住民族の名
誉を傷つけるものだという批判が長年あり、20年途中に名称変更の可能性が浮上。1198個の候補から14回の
投票を経て21年にガーディアンズの新名称が決定された。
同様の理由で、米プロフットボールリーグ(NFL)でも、ワシントン本拠のレッドスキンズが改称し、現在はコマ
ンダースの名でプレーしている。
ところが、トランプ大統領は20日、自身のソーシャルメディア「トゥルース・ソーシャル」に、「ワシントンのな
んとかかんとか」がレッドスキンズに戻ることを「強く望んでいる」と投稿。また、クリーブランドもインディアン
スの名称を復活させるべきで、「大勢の偉大なインディアンの人々」が望んでいることと主張した。
同大統領はさらに、「彼らの伝統と名声が組織的に奪われている。GET IT DONE(解決しろ)」とコメン
ト。チームが旧名称に戻らなければ、コマンダースの新スタジアム建設を阻止するとも警告した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/645af9003ce285c6556cc...
返信する
002 2025/07/21(月) 14:52:10 ID:LT1707YVJ.
アメリカの先住民族は、かつて「インディアン」と呼ばれてきましたが、必ずしもその呼び方を差別と感じているわけではありません。むしろ、多くの先住民族は長い歴史の中で「インディアン」という呼び名に誇りを持ち、自らのアイデンティティとして受け入れてきました。
問題なのは、「インディアン」という言葉そのものではなく、それを差別的に使う表現や態度です。ところが最近では、「インディアン」という言葉自体を避ける風潮があり、まるでその言葉を使うこと自体が悪いことのように扱われています。これは、逆に先住民族の誇りを否定するような印象を与えてしまうこともあり、残念なことです。
たとえば、アメリカの野球チーム「インディアンズ」が「ガーディアンズ」に名前を変えたことについても、当事者である多くの先住民族が必ずしも歓迎しているわけではありません。
返信する
003 2025/07/21(月) 15:43:10 ID:Sr4BfUmN72
そもそもインディアンってインド人という意味だろ?
コロンブスがアメリカ大陸をインドと間違えたのが起源
そのずーーーっと何億年も前に韓国でビッグバンが発生してこの宇宙が出来たとされている
返信する
004 2025/07/21(月) 15:43:47 ID:bQI7Ft1WlM
005 2025/07/21(月) 16:07:37 ID:qJ5k7diGKU
いいぞートランプー昔買ったインディアンズのユニフォームが又着れる、
返信する
006 2025/07/21(月) 17:03:09 ID:cHhBczXDfQ
今年を総括するには早いがトランプに振り回された年だったな。
こんな日本イジメをするのはクリントン以来現われないとおもっていたが、
もうお腹いっぱいだよ。あとは自然災害が来ないことを願うよ。
返信する
007 2025/07/21(月) 17:40:30 ID:R4qvGTh8nY
They say it was in India
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース国際掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:MLB=トランプ大統領、旧称「インディアンス」復活を要望
レス投稿