中国請負高速鉄道工期遅延に予算超過 インドネシア、日本の参加要望


▼ページ最下部
001 2020/05/31(日) 04:14:12 ID:ZhNwyygmmQ
中国企業が主体となってインドネシア企業とのコンソーシアムを組んで建設中の首都ジャカルタと西ジャワ州の内陸部にある州都バンドン間約150キロを結ぶ高速鉄道計画。インドネシア政府は今後日本との間で合意しているジャワ島海岸沿いの路線でジャカルタ=スラバヤを結ぶ在来線の高速化計画と一体化する方針をジョコ・ウィドド大統領が示し、形のうえでは日本が中国と同じコンソーシアムを組んでインドネシアの鉄道計画に共同で当たるよう希望していることが明らかになった。

このジャカルタ=バンドン間の高速鉄道計画は2015年の入札段階で日本と中国が激しく争ったものだ。安全性を優先すると同時にインドネシア政府の債務保証を求めた日本に対し、中国側がインドネシアに債務保証も財政負担も求めず、短い工期と安い建設費用を前面に出して、土壇場で逆転、落札した経緯がある。

日本にしてみれば「いわくつき」の鉄道計画だけに「何をいまさら」という感じが拭いきれないが、同計画は着工も遅れ、その後も建設に要する土地収用、建設工事が予定通りに進まず、完工・運用開始時期が何度も先延ばしされている。

さらにそれに伴って、当初の55億ドルの資金のうち75%を中国側が出資するとはいえ、残る25%を負担するインドネシア国営企業連合の予算が膨れ上がったことなどから、インドネシア政府としては「日本との間で進めている在来線の高速化計画と一本化する」という折衷案のような形で両計画の推進を図り、早期の完成、運用開始に漕ぎつけたいとの強い意向があるものとみられている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/06/post-935...

返信する

※省略されてます すべて表示...
023 2020/06/03(水) 12:36:30 ID:yHAVxoSyhc
インドネシアは日本人の保守層からは親日国とはもう認定されないことをした。
よりによってシナの袖の下とデタラメな条件提示に寝返った上に日本が苦労して作成した資料まで横流ししやがって
もうこいつらには親近感はないな。
たたのビジネスの相手として対応して特別な配慮や優遇措置も必要ない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:中国請負高速鉄道工期遅延に予算超過 インドネシア、日本の参加要望

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)