米政府の多様性担当全職員、プログラム終了で休職扱いに


▼ページ最下部
001 2025/01/23(木) 16:14:38 ID:97ArmpAl0.
米国のドナルド・トランプ新政権が多様性などを重視したプログラムの終了を命じたことを受け、同プログラムに関わっていた連邦職員は22日夕方までに有給の休職扱いとなることが明らかになった。ホワイトハウスのキャロライン・レビット報道官がX(旧ツイッター)で確認した。

「DEIA(多様性・公平性・包括性・アクセシビリティー)のすべての取り組み、オフィス、プログラムを閉鎖・終了する措置を講じるため、全職員を直ちに有給の休職処分とする」と書かれた米人事管理局のメモがX投稿され、レビット氏が内容に間違いないこと認めた。

メモは全省庁の責任者に宛てられており、22日午後5時までにDEIA関係の職員に通告するよう指示している。

トランプ氏は就任初日の20日、LGBTQ(性的少数者)の平等推進などを掲げた前政権による多数の大統領令を撤回。男性と女性の二つの性別しか認めず、多様性を促進する政府のプログラムを終了する大統領令に署名した。
https://www.afpbb.com/articles/-/355947...

返信する

002 2025/01/23(木) 16:29:56 ID:aMJXpirnj6
よっしゃー!

返信する

003 2025/01/23(木) 17:36:59 ID:cWmqJgQ5rU
プッ、多様性(゚-゚)

返信する

004 2025/01/23(木) 17:37:29 ID:qOr5V/RI7s
[YouTubeで再生]
イエレン米財務長官は17日、議会幹部への書簡で、連邦政府の借入限度額が上限に達するため、21日から会計上の特別措置で資金繰りを始めると明らかにした。特別措置を続けられる期間は、政府の収支見通しが立たないことから「かなり不透明」とした。こうした手段が尽きれば、米国のデフォルト(債務不履行)リスクが高まる。

デフォルトを回避するには、議会が債務上限を引き上げるか、上限の効力停止に関する法案を承認する必要がある。上限の引き上げに関しては、共和党下院の保守強硬派が引き換えに歳出の大幅削減を要求。

20日に就任するトランプ次期大統領や共和党首脳は、債務上限問題を巡って議会運営で困難に直面しそうだ。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025011800215&g=i...

返信する

005 2025/01/23(木) 21:56:03 ID:82zdbWpu4Y
そもそも誰が推進してたんだよ?
ロスチャイルド?
ロックフェラー?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:米政府の多様性担当全職員、プログラム終了で休職扱いに

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)