世界ランキング1位のチェスプレイヤー「服装」が原因で罰金 &トーナメントを棄権。その服装とは?


▼ページ最下部
001 2025/01/24(金) 03:24:55 ID:r/6R4oKRxw
昨年末、チェス界で大きな話題を振りまいた出来事が発生した。

世界ランキング1位のチェスプレイヤー、マグヌス・カールセン(ノルウェー)が「服装」を理由に罰金を科され、その
後トーナメントを棄権するという前代未聞の事態が起こったのだ。

事件が起きたのは2024年12月27日、アメリカ・NYで開催された国際チェストーナメント「世界ラピッド・ブリッツチェ
ス選手権」(World Rapid and Blitz Chess Championships)」である。主催団体である「国際チェス連盟(FIDE)」はカールセンは大会の規定に反する服装をし
て試合に臨んだとし、彼に罰金200ドルを科した。

その服装とは、ジーンズを着用していたこと。

この服装に、会場の観客や他の選手たちは驚きを隠せなかったようだ。チェスは知的で格式高い競技とされ、ドレスコー
ドを重んじる文化が根強い。そのため、多くのトーナメントではスーツやシャツ、ネクタイなどが推奨されている。

急いでジャケットを着用、靴も履き替えたが…
カールセンはこの規定違反について「チェスは服装で評価されるべきではない」とコメントし、自身の行動を正当化した。
しかし、主催者側は「大会の格式を保つための最低限のルールであり、全選手に公平に適用される」として彼の主張を退
けた。

事態は「罰金」だけでは終わらなかった。この後すぐにカールセンは、大会を棄権。より騒ぎが拡大した。

棄権に至る経緯について、カールセン本人は次のように説明している。

「ラウンド前に昼食ミーティングがあり、急いで着替えなければならなかった」
「シャツを着て、ジャケットを着て、正直ジーンズのことなんて考えもしなかったし、靴も履き替えました」
「まず罰金を科されましたが、それはそれでいいんです。そして、着替えなければ(対戦できない)と警告されました。
今日の第3ラウンドが終わったら着替えてもいいと言われました」

しかし第3ラウンド後、カールセンは着替えなかった。

「私は『明日は(服装を)変えます。今日は(ジーンズが規定違反だとは)気づきもしませんでした』と伝えましたが、
大会側は『今着替えてください』と言いました。この時点で、私の主義に関わる問題となりました」

このやりとりの結果、カールセンは服装を変えないままトーナメントを棄権するという決断を下した。

棄権はしたものの、彼は大会側に「着替えの要求」の取り下げを求める訴えはしないことを表明。「正直に言うと、僕は
(大会側に注意されたこと)を気にするほど若くないんです」と付け加えた。

型破りなチェスプレイヤーとして有名
マグヌス・カールセンといえば、単なる「世界ランキング1位のチェスプレイヤー」ではない。彼はチェス界の異端児と
して知られ、そのスタイルや態度で何度も注目を浴び……続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/c027df96cbbae0cd355bf...

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2025/01/26(日) 01:23:49 ID:yySXZ102.c
顔がだらしないからでしょww

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:世界ランキング1位のチェスプレイヤー「服装」が原因で罰金

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)