勝てない戦争に莫大な資源を浪費してきたロシアの未来
▼ページ最下部
001 2025/08/10(日) 00:13:51 ID:51shZChzgo
ソ連・ロシアの研究を専門とするケナン研究所のキメージ所長他がForeign Affairs誌(電子版)に7月16日付で投稿した論説‘The Limits of Putin’s Balancing Act’で、「プーチンは政治的自由と引き換えにロシアに『均衡状態』(安定)をもたらしたが、一方で対外政策の失敗により『偉大なるロシア』は実現できておらず、ウクライナ戦争に勝利することをすべてに優先し、際限のない独裁政権となってこれまでに築いた安定を犠牲にするかも知れない」と論じている。
四半世紀にわたり権力の座に就いたプーチンは、ロシアを一つの均衡点へと導いた。欧州は第二次世界大戦後最悪の戦争を目の当たりにしているが、プーチンはロシア国民が最も待ち望んでいた贈り物、すなわち安定を与えた。
同時にプーチンは、長年ロシア国民に対して栄光に満ちた国を約束し、ロシアを国際舞台における主要なアクターとして復活させることを自身の歴史的課題としてきた。
ところが、対外的な介入の行き過ぎはプーチンをジレンマに陥れている。ロシアの外交政策はますます失敗に彩られ、ウクライナ戦争は膠着状態に陥っている。追い詰められれば、プーチンは大衆動員と厳しい強制措置によってロシアの均衡を犠牲にする可能性が高い。
総じて、ロシアは勝てない戦争に莫大な資源を浪費してきた。ウクライナの主要都市と領土の大部分はクレムリンの掌握下になく、ロシアが占領に成功した領土は、繁栄する植民地というより、貧困と戦争で傷ついた場所となっている。またロシア奥地の空軍基地に対する異例の攻撃など、ウクライナの技術革新の才能はクレムリンにとって新たな問題を引き起こしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad75dd19dde7b1d4134f8...
返信する
012 2025/08/14(木) 13:13:21 ID:Gw03MIup7o
結局、ウクライナのロシア人を大量殺害したのはホントなんか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース国際掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:勝てない戦争に莫大な資源を浪費してきたロシアの未来
レス投稿