ロイター通信、中国要請で習近平とプーチンが長寿を語る動画を削除
▼ページ最下部
001 2025/09/08(月) 00:15:00 ID:yZ9TXS4hW.
ロイター通信は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と中国の習近平国家主席が、人間が150歳まで生きる可能性について話し合っている4分間のビデオを削除した。
中国国営テレビ局CCTVは映像使用の法的許可を取り消し、削除を要求した。この映像は、第二次世界大戦終結80周年を記念して北京で行われた軍事パレード中に撮影されたものでマイクが両首脳の会話を拾いました。
https://www.pravda.com.ua/eng/news/2025/09/3/7529174... 習氏は同じ72歳のプーチンに「かつて70歳に達することは滅多になかったが、今では70歳でも、まだ子どもだと言われる」と語りかけた。
プーチンは「生命科学の発展により人の臓器は継続的に移植でき、若返り、さらには不死も可能になる」と語ると、習氏も「今世紀には150歳まで生きられる可能性がある」と応じた。
プーチンはその後、ロシア国営タス通信に「医療・外科的手法の進歩は平均寿命が大幅に伸びる希望を与える」と、発言の趣旨を説明した。中国中央電視台(CCTV)のマイクがプーチンと習氏の会話を拾い、意図せずオンエアされたものとみられる。
返信する
006 2025/09/08(月) 09:32:24 ID:yZ9TXS4hW.
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース国際掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ロイター通信、中国要請で習近平とプーチンが長寿を語る動画を削除
レス投稿