ロシア、ミサイル軌道を変えてパトリオット防空網を無力化… 迎撃率37%→6%急落


▼ページ最下部
001 2025/10/04(土) 14:16:51 ID:iw0Xcgy9D.
ロシアが自国の弾道ミサイルを改良し、米国がウクライナに支援したパトリオット(Patriot)防空網を無力化し
ていると、英フィナンシャルタイムズ(FT)が2日(現地時間)報じた。

FTによると、改良された武器はイスカンデル-M短距離弾道ミサイルと空中発射型キンジャールミサイル。射程距離
は約480~500キロで、従来のように予測可能な軌跡ではなく、目標地点に近づくと急降下や回避機動をして迎撃ミ
サイルをかわす方式だ。

西側の情報関係者は「最近ロシアのミサイルが目標直前で異常な動きを見せるパターンが表れ、パトリオットの迎
撃率が落ちた」と話した。ウクライナと西側関係者も今回の改良を「ロシアにはゲームチェンジャー」と評価した。

実際、ロンドンのシンクタンク「センターフォーインフォメーションレジリエンス(CIR)」がウクライナ空軍資
料を分析した結果、ロシアミサイル迎撃率は8月の37%から9月には6%に急落した。発射回数が減ったが、防御成
功率はむしろ落ちた。

米国防情報局(DIA)の報告書もこうした評価を確認した。DIAは「ロシアが伝統的な弾道軌跡でなく不規則な機動
を追加し、ウクライナのパトリオット運用に困難が生じている」と明らかにした。実際、6月28日に発射された
ミサイル7発のうち迎撃に成功したのは1発だけだった。7月9日はロシアのミサイル13発のうち半分以上が目標物を
打撃した。

ウクライナ空軍は24日にもロシアが撃ったイスカンデル4発がすべてパトリオット防空網を突き抜けて目標に命中し
たと伝えた。

また、FTは夏にロシアがキーウと近隣地域のドローン製造施設4カ所を攻撃したほか、8月28日にはトルコ製「バイ
ラクタル」ドローン部品開発施設を精密打撃し、近隣の欧州連合(EU)と英国文化院事務室にまで被害が及んだ
と伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17d194098536d3f31898...

返信する

002 2025/10/04(土) 17:45:44 ID:IDinB9.kpg
迎撃不可能
ここは日本の技術力で解決すべき
がんばれ日本
日本も迎撃できない同じ状況だ 

最悪の状況

返信する

003 2025/10/04(土) 18:12:40 ID:nLlb50C36o
バッチ来い

返信する

004 2025/10/05(日) 22:03:49 ID:Hd/GUtCwUg
最近、英語圏やウクライナでの報道で「ロシア軍のイスカンデルM弾道ミサイルが飛行軌道を変化させる改良を行い、ウクライナ軍のパトリオット防空網を無力化している」という内容の記事が出回っています。しかし筆者は、これは誤解に基づくものだろうと考えています。根拠は以下の通りです。
1、パトリオット未配備地域を狙われたら交戦不能
2、イスカンデルが不規則な飛行をするのは元から
3、8月28日と8月30日は高い弾道ミサイル阻止率
根拠の1と2は対弾道ミサイル迎撃戦闘の大前提、そしてウクライナ軍のパトリオットが無力化していない根拠は3です。彼らはよく戦い善戦しています。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c2309d9b508aac...

返信する

005 2025/10/06(月) 00:36:56 ID:Ky4SwsHvtQ
はよ、ロシア潰せよ。それで終わることだろ。
もう人類の癌でしかないんだから。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ロシア、ミサイル軌道を変えてパトリオット防空網を無力化…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)