「朝鮮語」と「韓国語」どっちが正しい?
▼ページ最下部
001 2025/10/21(火) 22:44:03 ID:cY5xhxUk5I
NHKでは韓国で話される言語を韓国語、北朝鮮で話される言語は朝鮮語と称してるようだ。
だが日本でハングルを使う言語に対し、北朝鮮の代表団と韓国の代表団がそれぞれ自身に
有利な意見を持ち出したことより、どちらで呼んでも間違いのないことが分かる。
インドで使われる英語、オーストラリアで使われる英語は
日本人でも違いが分かるのに「英語」と呼んでいる。
なぜ朝鮮半島でしか使われない昔から朝鮮語と呼んでいた言語を
韓国語などと呼ばねばならないのか?
返信する
002 2025/10/21(火) 23:08:49 ID:ThyCIffT1M
003 2025/10/21(火) 23:35:04 ID:UI21GCfPPo
ニダとヨの違いでしよ
併合した時に
でたらめだったハングルを言語として体系化をしたのは日本の学者で
インフラ整備や学校成立と同時に
正しいハングルの使い方を普及したのは日本人なので
最初は、同じ言語のはずなんだけどね・・・
外国語wwwを文法と同時に覚えるには文語体が手っ取り早い? し
時あたかも明治時代で
教える側の日本は、文語体が溢れかえっていた時代だもの
その後、朝鮮半島は北と南に分かれたわけだが
国際。国内情勢も相まって閉鎖的・開放的な側面も現れて
結果として、北韓国の方は
文語体の色彩が強く現在まで続いているという
感じかな (^。^; )
返信する
004 2025/10/21(火) 23:38:23 ID:2y6nsv0Vj.
そもそもアメリカは「アメリカ語」ではなく「英語」
イスラエルは「ユダヤ語」ですらない「ヘブライ語」
韓国ってむっちゃくちゃ歴史の浅い国なのねw
返信する
005 2025/10/22(水) 00:07:13 ID:Xdjscpyyqo

古代の朝鮮半島の南端に三韓というのがあったけど北方エヴェンキ共に呑まれたんだな
ー中略ー
その後清の属国だった李氏朝鮮は日清戦争後に 大韓帝国として独立出来たんだな
当時の清は百年国恥期で状況が更に悪化して満州を露助に呑まれて朝鮮半島にもちょっかい出してきたんで日露戦争になった
で大韓帝国皇帝は日本に併合を委ねたんだよ(これを韓国併合と言う)
朝鮮半島の日本統治はWW2の露助の火事場泥棒(日ソ中立条約の破棄)で終わってみたら
半島は南北に分れていたんだよ(日露戦争前の露助の計画が遂行されていた)
返信する
006 2025/10/22(水) 01:18:35 ID:mdWOxFIZNw
そのふたつで揉めた結果が「ハングル講座」
返信する
007 2025/10/22(水) 05:41:57 ID:186LNheQfc
カメハメハ大王のハワイ併合を断って 朝鮮は併合するって まあアメリカに遠慮したんだろうけど ハワイにして欲しかったわ
返信する
008 2025/10/22(水) 06:20:58 ID:pNAWVSfcE.
あの頃の支那が、もちっとしっかりしてりゃ歴史は今と違って大分変わってたろうな 「歴史にもしも」は禁句だけど
返信する
009 2025/10/22(水) 09:16:13 ID:/tGXsHbtp6
古い神社に使われているのが元々のハングル
ハングル文字は日本が起源だから、チョンがしれっとパクったニセ日本語というべき
返信する
010 2025/10/22(水) 09:18:43 ID:/tGXsHbtp6
011 2025/10/22(水) 10:45:51 ID:KabKDcZQDk
そう言えば昭和一桁生まれの父が、昔キムチのことを《朝鮮漬け》って言ってたな。
返信する
012 2025/10/22(水) 10:58:00 ID:9cdApkTI3E
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース国際掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「朝鮮語」と「韓国語」どっちが正しい?
レス投稿