AIデータセンターの電力不足に現れた救世主は、使用済みの ジェットエンジン?


▼ページ最下部
001 2025/10/29(水) 18:44:58 ID:Yg5.VMY1cI
ジェット燃料を使うのかと思ったら、天然ガス仕様なのね。

AI(人工知能)には膨大なエネルギーが必要です。そのため、サム・アルトマン氏やビル・ゲイツ氏、ピーター・テ
ィール氏など、AI分野に深く関わるテック業界の億万長者の面々は、未来のエネルギー技術である核融合にもこぞ
って投資しています。

しかし、現実に戻ると、いま世界中にある巨大なデータセンターは、いまあるエネルギー源で稼働させなきゃいけな
いわけで。ところが、ここでビックリなのは、その「いまあるエネルギー」のなかには、使用済みジェットエンジン
の心臓部まで含まれちゃっているようです。

中古のジェットエンジンがデータセンターの電力不足を救う?
電気電子分野の雑誌IEEE Spectrumの記者であるDr
ew Robb氏の報道によると、アメリカのミズーリ州に本社を置くProEnergy(プロエナジー)は、データセンター
の電力不足が問題になるなか、特殊なやり方で順調に業績を伸ばしているようです。

同社は、ゼネラル・エレクトリック製のCF6-80C2という使用済みジェットエンジンのコア部分を、エネルギー不足に
あえぐデータセンターに提供しているといいます。

GE・アビエーションによると、このエンジンは「高バイパス比ターボファンエンジン(ファンで大量の空気を後方に
送ることで燃費効率を高める構造を持つジェットエンジン)」に分類されるとのこと。

発電機としてもパワフルなボーイング767用エンジン
このエンジンは、もともとボーイング767用に設計されましたが、適切に改造すれば、コンクリート平板に固定した
り、トレーラーに組み込んだりすることで、データセンターに直結する発電装置として、最大48メガワットの発電が
可能です。

この数字を元に計算すると、これはアメリカの一般家庭約3万2160世帯分の電力に相当します。あるいは、AIの演算
処理を行なう大規模サーバー群を稼働させるのに十分な規模といえるかもしれません。

メインでもバックアップでもいける万能発電機
ProEnergyの商業部門担当副社長であるLandon Tessmer氏は、10月初めにテキサス州サンアントニオで開催され
た「World Power Show(ワールド・パワー・ショー)」で、Robb氏の取材に応じました。

Tessmer氏によると、同社はすでに21基のジェットエンジン発電機をデータセンター向けに販売済みとのことです。
これらの発電機は、建設中の電源としてだけでなく、完成後も5~7年間、主要な電力供給源として使用される予定だ
そう。電力網からの供給を確保したあとは、バックアップ電源として稼働させる可能性があると説明しています。

アメリカでは、データセンターの建設ラッシュによってあちこちで電力不足や電力網の不整備が問題になっています。
火力発電所や原子力発電所の建設には時間がかかるため、このジェットエンジン発電機は意外と需要が伸びるかもで
すね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af3a7041d7a3a610d4ca...

返信する

002 2025/10/29(水) 20:02:56 ID:9rvKpOXroM
使用済みのとくりゃあ

返信する

003 2025/10/29(水) 20:11:09 ID:pYi5xv3oxE
ぱ     

返信する

004 2025/10/29(水) 20:40:02 ID:WRexyctwMg
ん     

返信する

005 2025/10/30(木) 07:46:32 ID:nT7CjSuVuA
こう言うのを「使用済み」って言うか?
マスコミの学力、常識低下がひどい

返信する

006 2025/10/30(木) 11:36:27 ID:kDlFUNBisg
熱効率どれぐらいなの

返信する

007 2025/10/30(木) 17:02:41 ID:ETJDzeINq.
飛んでかないのか?

返信する

008 2025/10/30(木) 19:40:05 ID:7l0q.uxqoQ
効率悪そうなんだが。アメリカなら安くできるのかね

返信する

009 2025/10/30(木) 21:31:44 ID:AIbf2uBEnQ
>>6
スレ画はダイナモ使って動力回収してるから、せいぜい40%くらい。
廃熱捨ててるのが致命的。
火力発電所のように再加熱システム付のコンバインドサイクル発電だと70%超える。

返信する

010 2025/11/05(水) 17:19:16 ID:JWadKXvaJ2
て               

返信する

011 2025/11/07(金) 22:56:46 ID:bH.sb6dL6U
じぇっとエンジンの利点ってパワーに対してコンパクトな事だけじゃね?
地上に据え置きで使うなら中古の船舶用大型ディーゼルエンジンとかの方が良い気が。
ジェットより音が静かだろうし。。。

返信する

012 2025/11/08(土) 17:42:41 ID:l5QFD88zlA
013 2025/11/08(土) 23:22:04 ID:3IfCJDP.Go
>>12 イ だな。。。

返信する

014 2025/11/09(日) 09:27:55 ID:gx9u0ohQVU
>>11
小さいけど燃料バカ食いするから、>>9の言うように廃熱利用しないと燃費悪すぎる。
排ガス管理したディーゼルを定速で回す方がはるかに燃費が良いし、メンテナンスも楽。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:AIデータセンターの電力不足に現れた救世主は、使用済みの

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)