米ロ首脳電話会談 「米は手を引く」「これはヨーロッパの問題だ」


▼ページ最下部
001 2025/05/20(火) 20:47:26 ID:nTOvMCiv9c
トランプ大統領とプーチン大統領が電話会談も即時停戦は実現せず トランプ氏は進展なければ仲介役から手を引く可能性示す
フジテレビ

国際取材部
2025年5月20日 火曜 午後4:26

アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領が電話会談を行いました。

プーチン大統領:
適切な合意が成立した場合、一時停戦実施の可能性を排除しない。

プーチン氏は19日、会談後に記者団に対し、「会談は建設的だった」と評価するとともに、「和平の原則や合意の時期などについて、ウクライナと覚書の作成に取り組む用意がある」と述べました。

ただ、「最も重要なことは、危機の根本原因を排除することだ」と従来の主張を繰り返し、即時停戦に応じる考えを示しませんでした。

一方のトランプ氏は会談後、「ロシアとウクライナは停戦に向けた交渉を直ちに開始する。
条件は当事者の間で交渉される必要がある」とSNSで明らかにしました。

その後、記者団に対し、和平交渉で進展がない場合、仲介役から手を引く可能性を示しました。

トランプ大統領:
何も起こらなければ手を引き、彼らに任せる。繰り返すが、これはヨーロッパの問題だ。

トランプ氏は、バチカンが仲介に意欲を示したことに繰り返し言及し、「素晴らしいことだ」と評価しました。
https://www.fnn.jp/articles/-/87444...

返信する

※省略されてます すべて表示...
009 2025/05/20(火) 22:11:54 ID:CUuX6e2Myk
 米ソ時代は核戦争手前まで逝ったというワニが
いまどき戦争してもトクは無いの分かったのでなかなか
アメリカも手出さないワニね

返信する

010 2025/05/20(火) 22:58:44 ID:nTOvMCiv9c
とりあえずウクライナとはかかわりを持たないことだ。

返信する

011 2025/05/21(水) 01:24:27 ID:7fQW9BEbmw
>>10
いや、日本は全力でウクライナを支援すべきだ
敵の敵は味方だからな

返信する

012 2025/05/21(水) 03:50:26 ID:84iPidz//Y
アメリカはイランとも交渉失敗。

で、アメリカをいったん下げておいて・・・・

次はどこで爆上げさせるつもりだろ。
もう関税では操作できないよねぇ〜。
FRBと仲直りして動かすつもりかなぁー。
ほかにトランプが簡単に操作できそうなもの、ある?

返信する

013 2025/05/21(水) 05:36:00 ID:szCaom7Dwc
>>8
>そしていわゆる西側世界=先進諸国すべてにとっての敗北であるはずなのだ
これ書いた人、自分に酔ってますね

返信する

014 2025/05/21(水) 05:44:12 ID:v7y7HAW2u2
就任以来何一つ成功しとらんやん

返信する

015 2025/05/21(水) 05:49:01 ID:d/4mReAjSI
>>8
トッドに同意。ただし、アノミー蔓延を治癒するのは宗教ではない。
宗教の果たしてきた何を国民国家が代替してきたかの本質を問うなら、再分配。
再分配が機能しなくなった。

返信する

016 2025/05/21(水) 06:50:28 ID:FXcGY/m3rc
ピエロどもw

返信する

017 2025/05/21(水) 21:59:59 ID:ckQp5zdjHM
アメリカには何のダメージも無く、
このままダラダラと殺し合いをさせた方が自分の国の兵器がどんどん売れるからな。。。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:18 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:米ロ首脳電話会談 「米は手を引く」「これはヨーロッパの問題だ」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)