米ロ首脳電話会談 「米は手を引く」「これはヨーロッパの問題だ」
▼ページ最下部
008 2025/05/20(火) 22:00:14 ID:BqznvDLu8c
[YouTubeで再生]

ウクライナ紛争そのものの勝敗は、大方見通しが立ちつつある。開戦直後に「専門家」たちが述べた見解と現実は大きく異なり、ロシア経済は崩壊せず、プーチン体制の崩壊も起こらず、軍事的勝利はロシアのものとなる情勢にある。ゼレンスキー・ウクライナ大統領も最近では停戦の条件について頻繁に言及しており、幕引きを模索している。
この戦争にロシアが勝ち、ウクライナが敗れるのだとすれば、敗れるのはウクライナ一国ではない。一部の領土の喪失や多数の死傷者、破壊され荒廃した国土というわかりやすい敗戦の傷がなくとも、その敗北はNATO諸国、アメリカとその同盟者、そしていわゆる西側世界=先進諸国すべてにとっての敗北であるはずなのだ。自滅しつつある西洋世界の先導役は、いうまでもなくアメリカであり、第二のプレイヤーは欧州である。
西側の内部崩壊とは、すでに数多の論客によって指摘されてきたことだが、「歴史の終わり」により最終的な勝利者となったはずの自由民主主義と資本主義市場経済を基盤とする先進諸国の社会が、軒並み脱出口の見えない混乱に陥っている事態を指している。その代表がアメリカだ。ドナルド・トランプの二度にわたる大統領就任は、アメリカの衰退と混乱の原因ではなく、結果にほかならない。
https://www.data-max.co.jp/article/7640...
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:米ロ首脳電話会談 「米は手を引く」「これはヨーロッパの問題だ」
レス投稿