古古古米はかなり不味いらしい!


▼ページ最下部
001 2025/05/30(金) 11:14:53 ID:YHJSFUql4g
古古古米はかなり不味いらしい。

飼育用にしかならないみたいですよ。😆

https://x.com/ric_koshimizu/status/192768969...
https://x.com/1dwsjEdwv945669...

返信する

※省略されてます すべて表示...
028 2025/05/30(金) 23:07:01 ID:7UZXqx2.c.
備蓄米の賞味期限は5年だから
賞味期限が切れるまであと1年ある

賞味期限あと1年ある缶詰みたいなもん
何も問題ない

返信する

029 2025/05/30(金) 23:33:47 ID:yQDSmjvIMU
>>24
そもそも、
古古古米なんて、
人が食べる事を前提に備蓄していないから、大切に保存していな(以下省略)

返信する

030 2025/05/30(金) 23:41:36 ID:8BWUPzeU2o
>>27
米2合に対して酢、塩、白だし、こめ油を小さじ1杯ずつ入れて炊くのを試して。
当然水は入れるんだぞ。
硬めになるけどカレーとかピラフとかじゃなくて焼き鮭とかみそ汁とか、明太子にあうご飯が炊きあがる。

返信する

031 2025/05/30(金) 23:44:20 ID:7UZXqx2.c.
つーか

明らかに悪意をもって価格が3倍にも吊り上げられたコメを
買って食えば悪党どもの懐を余計に膨らませるだけだと思うと

メ ッ チ ャ 胸 糞 悪 い ん だ よ ね

せっかく悪徳マージン・ゼロの備蓄米が出回るのに
悪徳マージン3倍米なんか買って食べたら

絶 対 に 便 所 で ゲ ロ 吐 く と 思 う

これはもう、旨いとか不味いとか以前の問題
心穏やかに食べられるのは備蓄米だけ
備蓄米がなくなったら輸入米でok

悪徳マージンがついてる限り国産米はパス

返信する

032 2025/05/30(金) 23:48:20 ID:P2/psuKGkw
>>29
テレビ朝日の玉川徹によれば、昔と違って今では信じられないぐらいに高度な保存技術らしいぞ。
あの玉川があれ程までに古古古米を絶賛したからには、高齢腐れ左翼どもは率先して古古古米を購入するだろう。
概ね極左の間では好評なんだろう。

"玉川徹氏 古古古米食べ比べ「違いが分からない」備蓄米の保存技術に「ここまで違わないのか」"
…VTRで食べ比べをした玉川氏は、古古米を試食し「食べる機会ないですよね。(違いが)分からないな。こっちの方が爽やかな感じすらしますよ僕は」とコメント。古古古米の試食では「まず匂いね、比べてみれば若干においが違うかなってのはありますね。若干うまみが少ないように感じますけど。僕にはそんなに違いがわからないです、正直言うと」と率直に語り、「お米に敏感で味に敏感な方だったら違いが分かるんだと思いますけど、一般の食卓で日々食べるお米としての違いは僕にはそんなに感じられませんでした」とした。
スタジオでも「本当に神経を集中させて違いを見極めようとしてちょっとくらい違うかなってくらい。違うといってもくさいってわけでもない」と強調。羽鳥慎一アナウンサーから「水分がなくてパサパサと言われたりもしますが」と振られると、「全然感じない」と話した。
さらに「昔44年前ですけど、浪人している時に予備校の寮にいて、そこで生まれて初めて美味しくない米っていうのを食べた。
あとで聞いたらそれが古い米だったと。当時の技術の余り物の米だった」と回想した上で、「僕は今回思ったのが、備蓄米っていうのは保存に関して温度管理とかもしているわけですよ。今の保存技術でいえばここまで違わないのかっていうのが僕はむしろ印象的でした」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cd97e59ec74beb00ee3b...

返信する

033 2025/05/31(土) 02:26:53 ID:cKPTBKKSZY
>>32
TVだから、そう言うんだよ・・・
実際、新米と古米とでは、炊き上がりの風味や味は違う。
許容範囲かどうかと言う話し。

返信する

034 2025/05/31(土) 05:51:06 ID:DGygweujgk
>>1
贅沢言うな、消費者の分際で

返信する

035 2025/05/31(土) 06:07:18 ID:aF4gnuZNhw
>>33
コンビニ弁当のヘンな臭い(笑)のする白飯を文句も言わずに食ってきてんだからみんな耐性あるよ

返信する

036 2025/05/31(土) 16:01:04 ID:x.dD.Ny7DA
前はいざと言う時の為にチンするご飯パック買ってたが、パサパサしてるわ変な味がするようになった。ネット見たら暫く水を浸してからチンすれば良いとかその通りやったけど、パサパサは多少解消されたけど、やっぱり不味いのは変わらずで買うのやめた。あれは古米に切り替わったからだったのかも?

返信する

037 2025/05/31(土) 16:53:32 ID:7VCBsDUH9U
こんなの一時しのぎの進次郎及び自民の選挙キャンペーンで又高止まりする。ところで調子こいて「備蓄米」消耗させて緊急時どうするの。
定期的にメディアで〇鹿発言さらす某小僧が「食糧安全保障は自分は分からない」とどや顔でぬかしたらしいけどなぜこんなのを出し続けるのだろう。
減反廃止、生産力向上の道筋と更なる政府の補填も必要。
因みに家畜の餌、肥料予備米ともいえる古古古米なんてただでもいらぬ。だいたい3千円以下なんて生産、物流コストの大幅アップを
考えれば生産者にとっては安すぎるのでは。そこで消費者と生産者の価格認識の乖離を埋めるのは欧米他世界で昔から行っている
農家価格補償、個別補償の拡充。普通どこの国も政府は農家を守る方策をとるのだがこの国は財務省がブレーキかける。
多分諸々の事由で結果的に10~15年後、米農家はほぼ全滅でお米すら輸入に頼るようになる。

返信する

038 2025/05/31(土) 17:36:12 ID:yK/3JQZoCQ
>>35
そのランクの人にはたいした問題じゃないし、少なくもないと思う
こだわりの強いお金持ちは高い米買ってください

返信する

039 2025/05/31(土) 19:31:34 ID:rGVN89Y1OI
[YouTubeで再生]
がんばれ備蓄米

返信する

040 2025/05/31(土) 22:50:04 ID:QJxZTu48co
マルウェア実装古古古AIサイト誘導注意

返信する

041 2025/06/01(日) 00:25:06 ID:wxnnmQOJds
セクシーびーちく小泉大臣

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:41 削除レス数:2





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:古古古米はかなり不味いらしい!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)