【選択的夫婦別姓】「どうして改姓させたいのか?」議論進まず約30年


▼ページ最下部
001 2025/06/15(日) 14:02:15 ID:drDGZXYKQg
選択的夫婦別姓の議論が始まってから約30年。いまだに改姓するのは女性が95%という状況です。いまの国会でも成立は見通せません。仕事などに多くの支障が出ている女性たちの切実な声とは。

「何がかわいそうなんだろう。『私は幸せだよ』って」別姓家庭で育った子どもは
決まらない選択的夫婦別姓。導入に慎重な理由として、子どもへの影響をあげる主張がある。夫婦別姓の家庭で育つ子どもには、実際にどんな影響があるのか。

小池真実さん(24)のお宅を訪ねた。

山本恵里伽キャスター
「表札、名前が2つ並んでるんですが?」

小池真実さん
「私の両親の名字がそれぞれあって、私と父の『小池』と、あと母の『内山』で書いてあります」

父親の小池幸夫さんと、母親の内山由香里さんは1991年に結婚。今は事実婚の状態だ。

真実さんの母親 内山由香里さん
「自分が小池と名乗ったときに、自分じゃないというか、違和感がすごくあって。子どもが生まれたら離婚しようかって」

真実さんの父親 小池幸夫さん
「うちの場合は、妻が子どもは小池姓。内山姓にしたいわけではない、という考えがあったので」

真実さんの母親 内山由香里さん
「私は自分は変えたくないけど、子どもを自分の姓にしたいと思ったことは一度もない」

山本キャスター
「家族の一体感が失われるという声もあるが?」

真実さんの父親 小池幸夫さん
「全く根拠がない。腹立たしい」

真実さんの母親 内山由香里さん
「家族の形を自分たちで選べるというのが大事。一方的にかわいそうとか、一体感がないとか決めつけないで欲しい」

以下ソース
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/197940...

返信する

※省略されてます すべて表示...
060 2025/06/23(月) 12:39:08 ID:28FxjByuY.
二世帯住宅にしたら表札3つ、さらに嫁の親が一緒に住んだら表札4つ
めんどくさっ!

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:27 KB 有効レス数:60 削除レス数:0





ニュース速報掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【選択的夫婦別姓】「どうして改姓させたいのか?」議論進まず約30年

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)