米、日本にトランプ関税25%適用 8月1日から
▼ページ最下部
001 2025/07/08(火) 02:13:08 ID:/te0e7nd/M
002 2025/07/08(火) 02:52:13 ID:/te0e7nd/M
【関連ソース】
[深層NEWS]関税交渉、「トランプ氏は日本の粘りに焦りやいらだち」…三牧聖子教授
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250707-OYT1T50165... 米先端政策研究所のグレン・S・フクシマ上級研究員と同志社大の三牧聖子教授が7日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、トランプ米政権の関税措置を巡る日米交渉などについて議論した。
ほぼ全ての国・地域に一律10%を課す「相互関税」は、上乗せ分の猶予期限が今月9日に迫る。フクシマ氏は20日投開票の参院選後に本格的な交渉が行われるとの見通しを示し、「(トランプ大統領が)日本に期待しているのは『勝利宣言』ができるような成果」との見方を示した。
三牧氏はトランプ氏の言動について「日本に厳しい発言が目立つ。自動車関税で譲れない日本が粘っていることに、焦りやいらだちがある」と指摘…以下ソース
返信する
003 2025/07/08(火) 02:55:31 ID:sZNmXcc7x.
004 2025/07/08(火) 03:01:55 ID:snlNMdcMfw
005 2025/07/08(火) 03:05:54 ID:/te0e7nd/M
006 2025/07/08(火) 03:15:18 ID:X1UwjfqhGc
移民締め出して、輸入品締め出してアメリカが回るなら名案なのでは?
日本人は日本の物が優れていると思ってる以上に、アメリカ人はアメリカの物が優れていると思い込んでいるのだから、物も人もMade in USAオンリーで値段も性能も据え置きで行けると思っているのだろうから。
釣りのリールを見るにアメリカのリールがシマノダイワより優れているか?と言われたら、使い心地以外の性能面では大敗してると思うが。
日本の会社で造ったギア使って中国か韓国で製造してるから、今まで200ドルだったリールがジリオンやスコーピオン並みの価格になるんだろ?
ダイワシマノリールはもっと高額になるのだろうけど、タトゥーラやSLX以下の性能しかないのに元々釣り具に金かけないアメリカ人は買わなくなるだろ。
日本製のギアじゃなくなった時点で更に性能や耐久性悪くなりそうだし。
去年貰ったリールが一生物になりそうだ。ニューモデルの形好きじゃないから新しく買う気も起きなかったが値段も上がるなら、巻き心地我慢してダイワシマノ買うわ。
返信する
007 2025/07/08(火) 03:26:10 ID:FNhWwIWWFI
悪影響が出たとこには米国債売って補助金出してやれ。
返信する
008 2025/07/08(火) 03:32:00 ID:k.XRAI.HCU
まーた、同じことばっかしやってる。
トランプは本当にもう手がないんだな。
関税の脅し作戦だけで任期中ずっと続けるつもりだろうか。
返信する
009 2025/07/08(火) 05:02:32 ID:khlCatnLXY
010 2025/07/08(火) 06:15:45 ID:Bq.tLe9/1Q
米ドルも米国債も売ってやれ
買い入れも25%減らせよ
返信する
011 2025/07/08(火) 07:13:13 ID:Xd21QXjry2
イスラエル中東もうまくいかないし、アメリカ国内向けに日本相手にやるしかないのか
返信する
012 2025/07/08(火) 07:26:13 ID:/te0e7nd/M
関税率25%の影響は為替レートが1ドル117円になるのと同程度
1ドル117円といえば、超円高の1ドル80円だった民主党政権期から
安倍政権になり、ようやく円安に転じて景気かめっちゃ上向いてた頃と同じレベル
関税率25%程度なら日本は普通にやっていける
返信する
013 2025/07/08(火) 07:41:38 ID:L1pxxkU9Wg
「手首を切るぞ」と言って脅かせるバカと同じ、
好きなようにすれば良いだろう
返信する
014 2025/07/08(火) 07:53:49 ID:jGLzSYA0ww
関税って、相手国が払うと本気で思ってんのねお爺ちゃん
返信する
015 2025/07/08(火) 07:55:01 ID:/7P.DxIg8.
>日本が米国に報復措置をとった場合、さらに25%を上乗せする意向を示し
たぶん対米黒字の国全部にそう言ってると思うけどもう脅迫だね。
でもヤフコメとかは石破政権のせいにしようとトチ狂ってるけど日経先物が39000円割らないね。
思ったほどではないというのと8月1日までにTACOると思ってるのかな?
返信する
016 2025/07/08(火) 08:00:53 ID:E24stWxoG2
カムリもアコードもSUVもなくなって、テスラとも疎遠になって
アメリカはまた国産で5Lのキャデラックでもつくる気なのか?
返信する
017 2025/07/08(火) 08:36:35 ID:1o802IXQ2Y
>>15 バカは明和にもいるぞ
トランプの条件を呑んで交渉が成立すると、日米半導体協定と同じで、その後が本当の窮地なのにな
返信する
018 2025/07/08(火) 08:43:57 ID:qvN/iS5i0M

<日本にとって実質的にGDPに及ぼす影響を考察>
<結論>
・日本のGDP成長率を約0.8%減少させる可能性がある
(2024年の日本のGDP4.2兆ドルの中の0.8%「約6兆1,331億円」に相当)
<影響が出る主な輸出品>
・自動車産業、機械、原子炉、ボイラー、電気、電子機器、医療機器
<これからどうなるか?>
・日本の 2025年Q1のGDPは年率で0.7%縮小しており、関税の追加的な影響はより深刻化する可能性有り。
・日本政府は米国との交渉で影響が軽減される可能性有り。
・関税によるドル高・円安は日本の輸出競争力を一部補完する可能性があるものの、
それに伴って輸入コストの上昇もGDPにマイナスの影響を与えることにもなる。
返信する
019 2025/07/08(火) 08:45:06 ID:x9Ro5.nWus
門倉貴史 エコノミスト/経済評論家
日本に25%もの高関税を課せば、日本から米国への輸出が落ち込み、日本経済は大きなダメージを受ける。
しかし、日本をしのぐ大きなダメージを受けるのは他ならぬ米国経済だ。
日本への関税率を引き上げた分だけ米国の輸入物価が上昇し、米国経済は短期間のうちに物価上昇と景気の悪化が同時進行するスタグフレーションに直面する可能性が高い。
また日本への高関税は、米国からの投資マネー流出を引き起こす。
日本は米国に対する世界最大の投資元になっており、これまで米国経済の成長・発展に多大な貢献をしてきた。しかし、貿易収支で日本の対米黒字が縮小すれば、日本は米国
に投資をすることが難しくなり、対米投資が激減することで米国はドル安や金利上昇に苦しむことにもなる。
関税率を引き上げても、トランプ政権は米国経済の自壊を避けるために、早晩、関税政策の見直しを余儀なくされるだろう。
返信する
020 2025/07/08(火) 08:54:57 ID:E24stWxoG2
アメリカは他国との貿易のイニシアチブを取りたくて最後の切り札を切っているけどそこまでの勝負にはならないどころか
今後ますますアメリカの孤立と弱体化が進むと思う。
返信する
021 2025/07/08(火) 09:30:32 ID:qvN/iS5i0M
>>19 >>20 フフフ つまりそういう事。 だから私はわざと焦らして 時間稼ぎしてるっていう事なんだよ。カネは天下のまわりもの、一国だけで関税対策しても、諸刃の剣なんだよ。
返信する
022 2025/07/08(火) 10:31:27 ID:GGJp5EApKo
今月からFenderの値上げが決まってる。
もうアメビンなんか軽く40万超えるんじゃないか?
10年前に買っておけば良かったよ、くそー。
返信する
023 2025/07/08(火) 11:57:21 ID:kar0ilxpN6
25%で決まりでしょう、
今更35%にはせんだろう、
返信する
024 2025/07/08(火) 12:28:24 ID:E2v5t.1uqg
025 2025/07/08(火) 12:42:44 ID:sU2hz6vv.U
026 2025/07/08(火) 12:55:09 ID:E2v5t.1uqg
027 2025/07/08(火) 13:01:06 ID:sU2hz6vv.U
>>26 これまでも日本の自動車産業は散々アメリカに不平等な条件を求められてきたんだよ
返信する
028 2025/07/08(火) 14:29:26 ID:MsKZQoUTV.
アメリカもこんな国になり下がったか。
日米同盟はもう終わりだな。
中国の方がまだましかも。
これからはアジアの時代かもな。
返信する
029 2025/07/08(火) 21:15:04 ID:hvLj0DC0rQ
日本もアメリカ製品に25%の関税をかければよい。
小麦や牛肉にかければ、日本人は買わざるを得ないのだから税収爆上がりだぞ。
返信する
030 2025/07/08(火) 21:40:31 ID:/7P.DxIg8.
031 2025/07/08(火) 23:49:36 ID:2Sy9SP11z2
032 2025/07/08(火) 23:55:10 ID:sU2hz6vv.U
033 2025/07/09(水) 01:07:30 ID:rkTiXsWD6Y

トランプ大統領はアジア圏が言葉巧みにアメリカから金を抜いていてアメリカは弱くなったと考えている。
確かに日本アニメ文化とか10年前くらいにアメリカで流行りだしていて、ガンガン金を抜いていたと思われる。
そういう日本のサブカルブームは継続性、進展性がないからね。ハリウッドも低迷し始めているし。
90年代のトップガンとか洋画ブームのほうが日本もアメリカも平和だったのでは?
日本は金の為ならなんでもするみたいな金食い虫になってしまっていて、アメリカみたいにおおらかな人間性の到達に達しなくなってしまった結果ではないだろうか? 金儲けできれば偉いって訳ではないんだよな。その過程も大事。人間的に認められるような内容でないとダメだ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:33
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュース速報掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:米、日本にトランプ関税25%適用 8月1日から
レス投稿