露、ウクライナに勝利でも大損失確実 地政学・軍事・経済の全てで赤字


▼ページ最下部
001 2025/01/02(木) 20:35:07 ID:iyctlygCfY
ロシアによるウクライナ侵略の早期終結を掲げるトランプ次期米大統領は1月20日の新政権発足後、本格的にロシアとウクライナに停戦を働きかける見通しだ。仮に一部のウクライナ領の実効支配をロシアに認める条件で停戦が成立すれば、ロシアは一定の「勝利」を収める形となる。ただ、その場合でも、過去約3年間にわたる侵略戦争でロシアが払った代償は地政学、軍事、経済の全ての面で膨大で、差し引きで言えば大赤字が確実だ。

しかし、仮にロシアが一部ウクライナ領の支配という「利益」を得たとしても、そのために被った損失は多岐にわたる。

その一つは地政学的損失だ。ロシアは早期にウクライナを降伏させることに失敗し、軍事大国としての威信に傷が付いた。また、従来は中立を維持していた隣国フィンランドとスウェーデンのNATO加盟を招き、露欧間の戦略海域であるバルト海は「NATOの海」と化してしまった。

ロシアはウクライナ侵略戦争に専心した結果、旧来の「勢力圏」も相次いで喪失した。

23年9月、南カフカス地方の旧ソ連構成国アゼルバイジャンが、隣国アルメニアに実効支配される係争地ナゴルノカラバフの奪還作戦を行った。ロシアはアルメニアと軍事同盟を結んでいるが、ウクライナ侵略戦争で余力がないためにアゼルバイジャンを止められず、アルメニアの敗北を容認せざるを得なかった。この結果、アルメニアはロシアに不信感を募らせ、ロシアとの同盟関係を事実上停止した。

24年12月には、ロシアを後ろ盾としてきたシリアのアサド政権が反体制派の攻勢を受けて崩壊した。ロシアがシリア国内に租借してきた海軍基地と空軍基地の先行きは不透明になった。シリアの新政権が両基地の租借契約解除に動いた場合、ロシアは地中海地域に持つ唯一の軍事拠点を失うことになり、軍事的影響力の低下は避けられない。

ウクライナ侵略に伴ってロシアが被った軍事的損失も膨大だ。ロシアは自軍の損害の全体像を公表していないが、米欧諸国やウクライナ、専門家らの分析を総合すると、戦死者だけで少なくとも10万人を超えているとみられる。負傷者はその数倍に上る見通しだ。

ロシアが受けた経済的損失も大きい。ロシアは侵略で欧米諸国などから大規模な経済制裁を科され、先進技術のサプライチェーン(供給網)から切り離された。

ロシアの国内景気は軍需生産の拡大で活況を呈し、賃金も上昇しているが、その反動としてインフレが加速している。露中銀によると、24年のインフレ率は9%を超える可能性がある。

ウクライナ侵略がどのような形で決着しようと対露制裁は続く公算が大きい。現在の露経済を支える軍需産業も消耗品の武器・弾薬を製造しているのであり、富の蓄積にはなりがたい。

ある露経済の専門家は「停戦後、ロシアが平時の経済に戻る際にはハードランディングが起きる可能性が高い」と予測した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b3037393515a1f959b0b...

返信する

002 2025/01/02(木) 20:45:11 ID:3GEW3uNujk

金が底をついて来たので、
そろそろ日本を脅して
金をせしめようとしているんだな
分かりやすいね
しかも、
トランプはロシアと仲良しで
同じように日本から金をせしめようとしている

返信する

003 2025/01/02(木) 21:06:53 ID:4WtqcSDWKE
004 2025/01/02(木) 21:08:07 ID:fyaZY.x7/o
>>2
中国人の金持ちがロシアの女を愛人にしてるからな
いいよな
中国はロシアと近いから中国にはかなりのロシア人の愛人いるよ

返信する

005 2025/01/02(木) 21:15:50 ID:QGXKdVkPlQ
石油、鉱物資源、たーんと有るから
世界経済が安定すると、なぜかこの国も安定する仕組み

返信する

006 2025/01/02(木) 21:37:40 ID:obHpaEgSpQ
ロシアが天然ガスと原油を欧州に売らなくなれば
欧州はみな崩壊するんやで。
アメリカはそのギリギリを狙ってるけど、
間もなくバイデン政権終了で終戦。

返信する

007 2025/01/02(木) 21:41:12 ID:4kIGh7lmJ.
ブリコジン ブリ故人

返信する

008 2025/01/03(金) 08:00:11 ID:zPUc1Mo3HA
>>5
>>6
それがロシアの読みだったがそうはならないんだ、原油とガス価格の下落に
歯止めがかかってない。原油ガス=ロシアの国力。さらにトランプ政権が発足
すれば米国が禁輸措置をとっていた米国産シェール石油&ガスの輸出解禁とメ
キシコ湾岸ですでに発見されている大油田の採掘も始まるのでさらに原油ガス
価格は下がることが確実。ロシアはウクライナ戦争で民需産業を軍需産業に転
換し税金と大量投下したお陰で意見GDPは上がっているがインフレ率も上がり
続けている。終戦後は第二次世界大戦の主要参戦国が経験した不景気に晒され
る上に、制裁と男性労働人口の減少のせいで民需の回復が見込めない。軍需産
業はのきなみ不良債権化する運命。ロシアの行く末は中国の保護国。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/84437#google_vignet...

返信する

009 2025/01/03(金) 10:20:07 ID:vjRK.OMY9E
>>5
>>6
情報が古い。2022年辺りで止まってる

返信する

010 2025/01/03(金) 11:17:45 ID:5tVVNC4vpo
開戦時に、国際金融システムから排除されてロシア経済が崩壊するから
戦争は継続できない、数ヶ月で終戦とか言ってた”専門家”の予想が悉く外れたから
>>1も本当かどうか怪しいけど、

ロシアが追い詰められて日本がとばっちり食らうのは勘弁してほしいわ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュース国際掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:露、ウクライナに勝利でも大損失確実 地政学・軍事・経済の全てで赤字

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)