米厚生省、モデルナの鳥インフルワクチン開発助成取り消し


▼ページ最下部
001 2025/05/31(土) 01:23:13 ID:3.7zzZ63JI
[28日 ロイター] - 米バイオ医薬品会社モデルナは28日、トランプ政権が高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)ワクチンの後期開発を助成する契約を解約するとともに、ワクチンを購入する権利も取り消したと明らかにした。

バイデン前政権は1月、モデルナに鳥インフルエンザワクチンの開発を加速し、臨床試験の拡大を支援する目的で、助成金5億9000万ドルを給付した。

これは米厚生省が昨年、メッセンジャーRNA(mRNA)技術に基づく鳥インフルエンザワクチンの開発と試験のために支給した1億7600万ドルへの追加措置だった。

https://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E7%B1%B3%E5%...

返信する

※省略されてます すべて表示...
129 2025/06/19(木) 20:00:20 ID:w4kcOUSPhw
「ワクチン後、スパイク蛋白が長期消えない」
これ、相当初期から言われていました。でも、表のニュースに出ることはありませんでした。
https://x.com/kuratamagohan/status/193549877...

文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/d620538cf202b7ab32eb3...
コロナワクチン後遺症の重大発見「スパイクタンパクが、消えていなかった」米イェール大の研究チームが発表
6/19(木) 7:13

そもそもコロナワクチンとは

コロナワクチンの影響は

 そもそもコロナワクチンとはどういった仕組みなのか。厚労省のHPによるとファイザー、モデルナなどのmRNAワクチンは、〈新型コロナウイルスのスパイクタンパク質(ウイルスがヒトの細胞へ侵入するために必要なタンパク質)の設計図となるmRNAを脂質の膜に包んだワクチン〉であり、このワクチンを接種すると〈細胞内でスパイクタンパク質が産生され、そのスパイクタンパク質に対する中和抗体産生や細胞性免疫応答が誘導されることで、新型コロナウイルスによる感染症の予防ができると考えられている〉という代物だ。

 このスパイクタンパクについては当時のワクチン担当大臣・河野太郎氏が〈mRNAは半日から数日で分解され、ワクチンにより作られるスパイク蛋白も約2週間以内でほとんどがなくなります〉(21年6月24日のブログ)と書いている通りで、厚労省や専門家も「2週間以内になくなるので心配ご無用」と説明していた。

 ところが――。今回の岩崎教授らの研究は、スパイクタンパクが約2年経っても体内に残り続け、体に影響を与え続けている可能性を示しているのだ。

 事実なら、これまでの厚労省の説明を真っ向から否定することになる。

 岩崎教授のインタビューや日本ワクチン学会の理事も務める長崎大学の森内浩幸教授の見解、厚労省側の見解などこの記事の続きは現在配信中の「 週刊文春 電子版 」および6月19日(木)発売の雑誌「週刊文春」で読むことができる。

とうとう本日大勢の国民の知ることになる。

返信する

131 2025/06/19(木) 20:08:07 ID:/as8o81oao
>>127 >>129
The study did not address the source of the spike proteins found in some PVS sufferers.
if the proteins derive from the vaccine or possibly from a prior infection with the virus.
この研究では、PVS患者の一部に見られるスパイクタンパク質の起源については触れられていない
これらのタンパク質がワクチン由来か、あるいは過去のウイルス感染に由来するものか
But the paper did not mention a possibility that those proteins in long-COVID sufferers might come from the vaccine.
論文では、長期COVID患者のこれらのタンパク質がワクチン由来である可能性については言及されていません。

Iwasaki pointed out that many people developed long COVID before vaccines were available.
She also noted that a small study, by her group found that “most people” with long COVID who had never
been vaccinated improved their health after receiving COVID-19 vaccination.
研究者の岩崎氏自身が、ワクチンが利用可能になる前に多くの人がCOVID-19を発症したことを指摘した。
また、彼女のグループによる小規模研究では、ワクチン接種を受けていない長期COVID患者のほとんどが
COVID-19ワクチン接種後に健康状態が改善したことがわかった。

返信する

132 2025/06/19(木) 22:22:52 ID:cpI5r6jXxc
悔し紛れにイカレポンチンとか言わないの?

返信する

133 2025/06/19(木) 22:35:12 ID:/as8o81oao
>>132
反チンさんの最近の捨て台詞みたいだね >>117

返信する

134 2025/06/19(木) 23:10:05 ID:4bDw6YFuqc
前レス消してマウントし直して心を整えたい珍サポw

返信する

135 2025/06/19(木) 23:22:39 ID:/as8o81oao
>>134
断じてコピペで反チンさんを苛立たせるためではないよ
単なる時短とログサイズの節約だよ

返信する

136 2025/06/21(土) 09:35:38 ID:wA/yeyNi0w
[YouTubeで再生]
長崎が今、第2の武漢になろうとしている
長崎市内に作られた
エボラウイルス研究所
(長崎大学高度感染症研究センター)

その所長は
「コロナはお餅より安全です」と言った
あの森内浩幸教授

周辺住民からも反対の声が上がっていますが
政府には届きません

拡散をお願い致します

返信する

137 2025/06/21(土) 10:15:23 ID:8eWmioBa5A
>>136
このインバウンドの時代に「エボラは感染例がないから」などと悠長なことは
言っていられない。むしろ例がないから研究しておくべき。
日本の医学水準からすればレベル4研究所が3カ所では少ないくらい。

返信する

138 2025/06/25(水) 10:58:49 ID:kM.1qWgZRw
139 2025/06/25(水) 13:09:44 ID:DGpBE5bd7E
接種者が爆笑

神仙堂薬局さんの解毒方法まとめ
https://coronano.hatenablog.com/entry/20220202/164372760...

返信する

140 2025/06/25(水) 20:39:39 ID:3k6aXWnOUI
米モデルナ幹部、トランプ政権に失望 巨額のワクチン開発キャンセル
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00110/062300224...

返信する

141 2025/06/25(水) 21:00:21 ID:DGpBE5bd7E
>>140のリンク
>ジャクリーン・ミラー氏(以下ミラー氏):まず述べたいのは、mRNAワクチンは間違いなく効果的だということです。COVID-19
>のパンデミック(世界的大流行)への対応がそれを証明しています。第1次トランプ政権が「ワープスピード作戦」を資金支援して、
>我々はCOVID-19ワクチンの開発を進めることができました。この事実は重要です。

>米食品医薬品局(FDA)は2025年5月に我々の次世代COVID-19 ワクチン(mRNA-1283)を承認しました。25年6月には呼吸器多
>核体ウイルス(RSV)感染症に対するmRNAワクチンの「mRESVIA」(mRNA-1345)の対象が、それまでの60歳以上の成人から、
>18歳~59歳の成人にも広がりました。FDA に対してはmRNAワクチンの有効性と安全性に関するデータを今後も提出し、承認の
>意思決定をサポートしていきます。

>ミラー氏:契約のキャンセルには失望しましたが、同じタイミングで初期の臨床試験から有望な結果を得たことを発表しました。
>この臨床試験の結果には勇気付けられています。近日中にその内容を発表する予定で、プログラムを前進させるために他の方法に
>よる資金調達を模索しています。鳥インフルエンザに関して、新たなウイルス株が出現するリスクが続いているので、この取り組
>みは重要です。
>また、ノロウイルスワクチンをはじめとする他のプログラムも進んでおり、臨床試験を実施しているものもあります。これらは
>いずれも、パンデミック時とは違って、日本を含む国際的な臨床試験として実施しています。米国だけでなく、各国の規制当局に
>提出するデータを集めているのです。

科学に基づかないトンデモ長官のお陰で、アメリカが医学で後退するのは
人類の健康にはマイナスだが、遅れをとっている日本や他国にはチャンス。
アメリカの優秀な研究者もヘッドハンティングしやすい。

返信する

142 2025/06/26(木) 07:58:35 ID:uani0HVFx.
>>141
誰も興味のないツッコミに必死になって長文レスをするアルバイト書き込み要員w  ご苦労さんです

返信する

143 2025/06/26(木) 08:02:44 ID:Ie1971dnn.
ゲイツ財団、5年で16億ドル寄付 最貧困の子どもにワクチン支援

[24日 ロイター] - 米マイクロソフト(MS)共同創業者のビル・ゲイツ氏が設立した慈善団体「ゲイツ財団」は24日、2026年から5年間で16億ドルを投じ、世界最貧困層の子どもたちのためのワクチン購入を支援する官民連携パートナーシップ「GAVIワクチンアライアンス」を後援すると発表した。
ゲイツ氏は声明で、米国の対外援助大幅削減を受け、世界での子どもの死亡数は今年、増加する見込みだと指摘。GAVIへの資金投入が、唯一かつ最も強力な対抗手段だと訴えた。
GAVIは25日にブリュッセルで開催される増資会合で、26─30年の活動資金に90億ドルの調達を目指す。会合は欧州連合(EU)とゲイツ財団が共催する。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/BDLNKBXHUR...

返信する

144 2025/06/26(木) 09:39:50 ID:joo1lxK0kw
モデルナ・ジャパン、次世代の新型コロナワクチンmRNA-1283の製造販売承認を申請
https://www.modernatx.com/ja-JP/press-release/2025/20250...

返信する

145 2025/06/26(木) 10:29:53 ID:8/b/N8VAZ6
ゲイツ財団が最貧困の子どもにワクチン支援ネェ…   最貧困の子どもにワクチンw

返信する

146 2025/06/26(木) 10:48:29 ID:joo1lxK0kw
ゲイツ財団グローバルヘルス部門の実績の一部

世界エイズ・結核・マラリア対策基金:財団は世界の保健プログラムに66億ドル以上を寄付しており、2012年時点でマラリア対策だけで13億ドル以上を寄付し、マラリア研究に年間に費やされる金額を大幅に増加させました。[ 139 ] [ 140 ]ゲイツのマラリア対策活動以前は、マラリアの製薬会社はこの病気と闘うための薬の製造をほぼ諦めており、財団は貧困層の病気の研究に対する世界最大の寄付者です。[ 140 ]ゲイツが資金提供した予防接種活動のおかげで、アフリカでの麻疹による死亡者は2000年以降90パーセント減少しました。[ 141 ]
この財団はエイズ、結核、マラリアの患者を助けるために数十億ドルを寄付し、何百万人もの子供たちを予防可能な病気による死から守ってきました。[ 141 ]

ポリオ撲滅:2006年に財団はポリオ撲滅活動に8,600万ドルを提供した。[ 142 ]

GAVIワクチン同盟:財団は2005年1月25日にGAVIアライアンス(旧称「世界ワクチン予防接種同盟」)に7億5000万ドルを寄付した。[ 143 ] [ 144 ]

小児ワクチンプログラム:PATH(保健分野における適切な技術のためのプログラム)が運営する小児ワクチンプログラムは、 2003年12月9日に日本脳炎のワクチン接種に役立てるため2700万ドルの寄付を受けた。[ 145 ]

HIV研究:財団は、様々なHIV/AIDS研究者に総額2億8,700万ドルを寄付しました。この資金は、研究成果を各チーム間で共有するという条件で、世界中の16の研究チームに分配されました。[ 146 ]

アエラス世界結核ワクチン財団:財団は、結核の蔓延国(HBC)で使用するための改良された結核ワクチンの開発とライセンス供与のために、アエラス世界結核ワクチン財団に2億8000万ドル以上を寄付しました。[ 147 ] [ 148 ]

より安価なハイテク結核(TB)検査:2012年8月、同財団は、PEPFAR(米国大統領エイズ救済緊急計画)、USAID(米国国際開発庁)、UNITAID(WHOが主催する国際医薬品購入機関)と提携し、市販の結核検査(GeneXpertプラットフォーム上で実行されるCepheidのXpert MTB/RIF )の費用を16.86ドルから9.98ドルに引き下げる合意に達したと発表した。[ 149 ]この検査は、1880年代にロベルト・コッホが初めて開発した技術である塗抹標本顕微鏡検査に代わるものである。塗抹標本顕微鏡検査では、HIVにも重複感染している人の結核感染が表示されないことが多いが、GeneXpertシステムでは重複感染した患者の結核がわかる。さらに、このシステムは、特定の結核菌株が殺菌性抗生物質リファンピシンに耐性があるかどうかを示してくれる。これは、多剤耐性結核の存在を示す指標として広く受け入れられている。[ 150 ] [ 151 ]

返信する

147 2025/06/26(木) 10:50:12 ID:joo1lxK0kw
内臓リーシュマニア症(VL)研究:財団は2009年、エルサレムのヘブライ大学クビン感染症・熱帯病研究センターに、内臓リーシュマニア症(VL)研究のため500万ドルの助成金を交付した。アフリカのエチオピアで新たに出現した寄生虫病であるVLは、HIV/AIDSと関連していることが多く、成人の病気や死亡の主因となっている。アディスアベバ大学との共同プロジェクトであるこのプロジェクトでは、分析用データを収集し、感染サイクルの弱点を特定し、この病気の制御法を考案する。[ 152 ] 2005年には、非営利製薬会社のワンワールドヘルス研究所のインド、バングラデシュ、ネパールの農村地域でのVL研究を支援するため、財団は3000万ドルの助成金を交付した。 [ 153 ] 2006年9月までに、同社はインド医薬品規制庁(DCGI)から、21日間の投与でVLを効果的に治癒する薬剤であるパロモマイシン筋肉内(IM)注射剤の承認を取得しました。[ 154 ] 2010年に、ワンワールドヘルス南アジア研究所の地域ディレクターであるラジ・シャンカール・ゴーシュは、財団が薬剤開発における「私たちの仕事の大部分」に資金を提供していると説明しました。[ 155 ]

B群連鎖球菌:財団は2016年9月にファイザー社に17,252,854ドルを寄付し、開発途上国での配布を目的としたB群連鎖球菌(GBS)ワクチンの開発を行った。[ 156 ] 2022年5月に、この資金は1億ドルの追加拠出を受けて更新された。[ 157 ]

次世代コンドーム:ゲイツ財団は2013年11月、改良型コンドームの開発のため11の応募者に10万ドルを助成した。ゲイツ財団のグローバルヘルスにおけるグランドチャレンジのウェブサイトによると、この改良型コンドームとは、「普及と定期的な使用を向上させるために、快感を大幅に維持または向上させる」コンドームのことである。[ 158 ]成功したプロジェクトには、さらに最大100万ドルの助成金が支給される予定である。[ 159 ]

顧みられない熱帯病(NTD):財団は、WHO、米国、英国、アラブ首長国連邦の政府、世界銀行とともに、 2012年1月30日に英国ロンドンの王立内科医会で開催された会議で、「2015年と2020年までに17の特定の疾患を根絶、排除し、管理を強化する」ことを目的とした顧みられない熱帯病に関するロンドン宣言を承認した。[ 160 ]ゲイツは、世界最大の製薬会社13社のトップを集める責任者であり、財団の宣言に対する資金援助は5年間で3億6300万ドルであった。[ 161 ]宣言の2周年にあたる2014年4月3日、ゲイツはパリでの会議に出席し、参加者は10の顧みられない熱帯病(NTD)に対する進捗状況を検討した。財団はさらに5000万ドルを拠出することを約束しており、これには子供投資基金財団からの5000万ドルと世界銀行からの1億2000万ドルが含まれている。[ 162 ]財団は、NTDの治療薬を必要としている地域に届けるための官民パートナーシップであるEND基金に100万ドル以上を寄付している。[ 163 ]

モノクローナル抗体療法:2018年10月、同財団は低・中所得国での使用を目的としたモノクローナル抗体の「次世代」送達方法の開発に資金を提供するため、イノビオ・ファーマシューティカルズ社に8,279,723ドルを授与した。[ 164 ]

返信する

148 2025/06/26(木) 10:51:36 ID:joo1lxK0kw
感染症流行対策イノベーション連合(CEPI):世界中の感染症の脅威に対するワクチンの迅速な開発を任務とする国際団体が、ビル&メリンダ・ゲイツ財団を含む政府および非営利団体の連合体によって2017年1月8日に設立された。ドイツ、日本、ノルウェー、ウェルカム・トラスト、ゲイツ財団から4億6000万ドルの初期投資を受けたこの連合は、既知の感染症の脅威に対するワクチンを開発し、世界的な健康危機に発展する前に流行を封じ込めるために迅速に展開することを目指していると、同連合はスイスのダボスで開催された世界経済フォーラムでの声明で述べた。[ 165 ] [ 166 ]

ビッグ・キャッチアップ:COVID-19パンデミックの影響で100カ国以上で小児ワクチン接種率が低下していることを受け、WHO、ユニセフ、GAVI、ワクチンアライアンスなどの国際保健パートナーは「ビッグ・キャッチアップ」イニシアチブを立ち上げました。この共同の取り組みは、特にワクチン接種未実施率が最も高い20カ国において、ワクチン接種率の低下を食い止めることを目指しています。2021年には2,500万人以上の子どもが少なくとも1回のワクチン接種を未実施にし、予防可能な疾患の流行につながりました。このイニシアチブは、医療システムの強化、ワクチンへの信頼構築、そして脆弱な集団へのワクチン接種の障壁への対処に重点を置いています。[ 167 ]
COVID-19(新型コロナウイルス感染症:ビル&メリンダ・ゲイツ財団は、2020年以降、 COVID-19による公衆衛生危機を取り巻く取り組みに数億ドルの資金を提供してきました。

COVID-19治療薬アクセラレーター:2020年にゲイツ財団は、英国の研究慈善団体ウェルカムおよびマスターカードと共同で、COVID -19患者の治療のための新規および再利用の医薬品と生物製剤の開発と評価を促進するCOVID-19治療アクセラレーターを設立しました。[ 168 ]世界保健機関の資金要請を受けて、ゲイツ財団は、以前に約束していた1億ドルに加えて、さらに1億5000万ドルを寄付することを約束しました。
2020年12月、同財団はマクマスター大学の研究者に対し、SARS-CoV-2の疫学モデル、COVID-19ワクチン、治療法、非医薬品介入の開発のための資金提供の申請を募集した。[ 172 ]財団は2021年5月にICODAへの支援を再開し、577,246ドルの助成金を支給した。[ 173 ]
2021年8月、同財団はウィッツ・ヘルス・コンソーシアムに587,568ドルの助成金を授与し、ジョンソン・エンド・ジョンソンとファイザーが南アフリカで配布したCOVID-19ワクチンの有効性を試験した。[ 174 ]
2021年11月に同財団は、より費用対効果の高いmRNAワクチンを開発するためにプロビデンス・セラピューティクスに2,118,334ドルを寄付した。[ 175 ]

返信する

149 2025/06/26(木) 10:52:55 ID:Ie1971dnn.
そしてゲイツ財団が寄付したゲイツが株を持つ製薬会社は実績を伸ばして彼は大儲けw

返信する

151 2025/06/26(木) 11:07:12 ID:joo1lxK0kw
>>149
もちろん良薬は世界中で使われるのでメーカーの業績も株価も上がる。
それが正しい投資。
逆に、アストラゼネカや中国製のワクチンのようにあまり効果的でない
場合は赤字になる。
ちなみに、ゲイツ財団のコロナワクチンへの投資は大損と言える。

返信する

152 2025/06/26(木) 13:21:39 ID:O0c9rCKwF2
福岡くん しどろもどろで若者に推奨してないって言っちゃったw どういう理由で?
https://x.com/i/status/193807153611375040...

返信する

153 2025/06/26(木) 13:28:27 ID:Ie1971dnn.
ふ~ん、日本政府(厚労省)としては若者に接種を推奨していないんだ…
ということはおかしなことを言っているのはゲイツの方なんだな?
で、そのゲイツを擁護する珍サポ二等兵は日本政府と意見が違うってことだな?

返信する

154 2025/06/26(木) 13:47:26 ID:joo1lxK0kw
>>153
今更?
日本では高い接種率と感染によるコロナ免疫が持続しているという知見が得られたので
定期接種の推奨は基礎疾患者か高齢者であり、それ以外は任意接種という扱いになって
いるよ。

返信する

155 2025/06/26(木) 14:44:48 ID:O0c9rCKwF2
たま~に他の板で暴れてる【本日の格言】 もう二度とワクスレには来ないのかなw

返信する

156 2025/06/26(木) 15:53:11 ID:3YwS66tMEs
ワクチン打ってない連中の方が、頭がワクチンで占領されてて洗脳されていく不思議。
科学や統計、現実よりも、ネット世界のデマやフェイクばかりを信奉するようになっていくって、別の意味でワクチンは怖いね。

返信する

157 2025/06/26(木) 21:11:09 ID:Ie1971dnn.
日本のワクチン死亡実態 全米で報道される‼️
https://www.facebook.com/share/r/1CA7kaFFX4...

返信する

159 2025/06/26(木) 23:11:40 ID:joo1lxK0kw
>>157
全米で報道・・・

LindellTV.com
マイケル・ジェームズ・リンデル(lin- DEL ;1961年6月28日生まれ)マイピローガイやマイク・ピローとしても知られるアメリカの
実業家、政治活動家、陰謀論者です。また、彼はCOVID-19に対する未検証の治療法を推進してきた。
リンデルは、マイク・リンデル・メディア・コーポレーションの下で、ビデオストリーミングに特化した LindellTV.com (旧称 Frank
または FrankSpeech) と、ソーシャル ネットワーク Vocl.com (旧称 FrankSocial) の 2 つの Web サイトを運営している。
2020年、リンデル氏は、キョウチクトウが産生する心毒性物質オレアンドリンをCOVID-19の治療薬として使用することを推進し、
プレゼンテーション会議をセッティングするなどした。リンデル氏は、オレアンドリンが研究で安全であることが示されていると
主張したが、実際にはオレアンドリンがコロナウイルスの治療薬として安全かつ効果的であるという科学的証拠はない。

返信する

160 2025/06/26(木) 23:44:13 ID:y2tBui96Q2
今となっては根拠のないことを垂れ流す髭のおっさん
https://x.com/i/status/192378680720189057...

返信する

161 2025/06/27(金) 00:02:07 ID:exa4ddkKwA
>>160
もちろんデルタ株までは若年層にもリスクがあった
リスクが低下したのはワクチン接種が進みオミクロン株に変異してから

返信する

162 2025/06/28(土) 18:11:40 ID:Zau4EQvixA
オミクロン以後何年も変異しないのなんでなの?

返信する

163 2025/06/28(土) 18:21:22 ID:iZPdOVKRB.
>>162
もちろんウイルスは毎日変異している
人間の都合で名前をつけているだけ

返信する

164 2025/06/28(土) 19:31:30 ID:Mwmux2UnY6
今なんて名前なんだ?

返信する

165 2025/06/28(土) 20:02:47 ID:iZPdOVKRB.
>>164
オミクロン株系 NB.1.8.1型

返信する

166 2025/06/28(土) 20:23:41 ID:Mwmux2UnY6
なんか可哀想になってきた

返信する

167 2025/06/28(土) 21:46:33 ID:iZPdOVKRB.
無数の型が日々、勢力争いを繰り広げている(埼玉県内の例)

返信する

168 2025/06/28(土) 21:56:35 ID:Zau4EQvixA
統失ってほんと怖いね…

返信する

169 2025/06/28(土) 22:15:25 ID:iZPdOVKRB.
統失と言えば
陰謀論と統合失調症の親和性は非常に高い
https://forzastyle.com/articles/-/6901...
陰謀論と反ワクチン運動はなぜ親和性が高いのか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/6987...

返信する

170 2025/06/29(日) 08:30:45 ID:N1xVsz/Df2
>>169
なるほど、だから「ワクチンが効く、とかワクチンを打たないと死んでしまう」と言う陰謀論に騙されちゃったんだな…
病気だから仕方がないけどかわいそうだね。

返信する

171 2025/06/29(日) 09:02:33 ID:aMsL01Mp3c
世界200の国が1つもワクチンを否定していないから反ワクチンは辛いよね。
陰謀論を持ち出すしか術がない。

返信する

172 2025/07/03(木) 04:04:49 ID:WR7REfIhs6
さてここで陰謀論を展開しているのはワク信か半ワクかどっちでしょう?

返信する

173 2025/07/03(木) 09:16:21 ID:Txv9O0hgGQ
陰謀論とは、偏見や妄想、不十分な証拠に基づいて陰謀の存在を訴えることである。
事件や事故や災害等で、不十分な根拠で「邪悪で強力な集団(組織)による陰謀が
関与している」などと断定したり信じたりしようとするものである。

返信する

174 2025/07/03(木) 20:48:04 ID:LheEkDFYzA
>>173
なるほど、じゃ「邪悪で強力な集団(組織)によるコロナがこわいぞと言う陰謀でワクチンを強制するあの団体」が陰謀論首謀者者だね。

返信する

175 2025/07/03(木) 20:51:52 ID:Txv9O0hgGQ
日本にワクチンを強制する団体なんて無いよ。

日本はワクチンもロックダウンもマスクも義務化されなかったが
義務化した国々よりもそれらを優秀に遂行した。
国民の民度、コンプライアンス意識の高さなどによるものとして
欧米は日本を称賛している。
https://pandem-ic.org/japan-and-us-are-worlds-apart-...
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-06-17/how-j...
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-20/RDR3X...

>日本では基本的な感染対策を人々がしっかりと守ってきた。その上で、
>政府のワクチン接種プログラムが着実に実施され、致死率を抑える結果
>につながった。

返信する

176 2025/07/05(土) 06:48:06 ID:0gupjH2WyE
>>175
ものすごい陰謀だね

返信する

177 2025/07/05(土) 08:42:08 ID:uABEn58YZQ
>>176
根拠に基づいた公的な感染対策や重症化予防なので陰謀でも陰謀論でもないね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:114 KB 有効レス数:163 削除レス数:14





ニュース国際掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:米厚生省、モデルナの鳥インフルワクチン開発助成取り消し

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)