元局長の私的な情報漏えいは斎藤知事らの指示


▼ページ最下部
001 2025/05/27(火) 20:57:54 ID:J2J69BBIdE
“情報漏えいは斎藤知事ら指示の可能性” 兵庫県第三者委員会
2025年5月27日 19時29分

兵庫県の斎藤知事の告発文書をめぐる問題で、県の第三者委員会は、文書を作成した元局長の私的な情報を元総務部長が県議会議員に漏えいしたと認定した上で、漏えいが斎藤知事らの指示で行われた可能性が高いとする調査結果を発表しました。県は元総務部長を停職3か月の懲戒処分にしました。

一方、斎藤知事は「指示していないという認識に変わりない」と述べ、改めて否定しました。

兵庫県の告発文書をめぐる問題では、文書を作成した元局長の私的な情報を井ノ本知明元総務部長が県議会議員に漏えいした疑いがあるとして県の第三者委員会が調査を行い、27日に記者会見を開いて報告書を公表しました。

それによりますと、元総務部長は去年4月ごろ、3人の県議会議員に元局長の私的情報を印刷した資料の一部を示し、内容を述べるなどして漏えいしたと認定しています。

漏えいの目的については「3人の議員は『元局長の私的情報の暴露で人格や人間性に疑問を抱かせ、告発文書の信用性を弾劾する点にあった』と捉えていると理解でき、一定の説得力がある」としています。

元総務部長は弁明書などで「元局長の私的な情報について斎藤知事に報告したところ、『そのような文書があることを議員に情報共有しておいたら』と指示された」などと説明したということです。
【中略】
兵庫県の斎藤知事は県の第三者委員会が元総務部長の情報漏えいを認定し、漏えいが知事らの指示で行われた可能性が高いとする報告書を発表したことについて、「指示していないという認識に変わりない」と述べ、改めて否定しました。

一方で漏えい問題に関し、自身の処分を検討していることを明らかにしました。

兵庫県の斎藤知事は記者団に対し「総務部長という要職にあった県職員が懲戒処分に該当する状況になったことは、県民の信頼を損なうものだ。組織の長として、誠に申し訳なく思っている。深く県民にお詫びを申し上げたい」と述べました。
【以下略】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250527/k1001481781...

返信する

002 2025/05/27(火) 21:49:46 ID:V7Ho0soEIQ
左翼ってなんて醜い生き物なんだろうか。
いつまで粘着してるのか。まコイツラが粘着すればするほど次の議員選挙では左翼に凄惨たる結果が出るだろう。
健全な人は忘れてしまうが、粘着左翼がこうやってずっと燻った火を絶やさずに繋ぎ続けるからな。その度にサイレントマジョリティーは、左翼の醜さを再認識するしw

返信する

003 2025/05/27(火) 22:12:22 ID:346E1Sh0D2
しかも内容は悪質な捏造ばかり。
マジで統一教会は全員死ねや。

返信する

004 2025/05/27(火) 22:15:31 ID:G3bctr4Kg.
関西人の民度の低さを
良く表している

大阪も兵庫も大差なし
五十歩百歩
どんぐりの背比べ

返信する

005 2025/05/27(火) 22:36:43 ID:L5XnmO8qZ.

朝鮮人が斉藤を支持する理由。

返信する

006 2025/05/27(火) 22:42:27 ID:HOwoShO7Fw
>>5
朝鮮人がなんぼ支持しても選挙権がない。
斎藤を当選させたのは日本国籍がある県民だよ。

返信する

007 2025/05/27(火) 23:17:00 ID:7LVyUDf.vw
朝鮮学校への補助金継続を支持してる人が多いということですね。

返信する

008 2025/05/28(水) 05:30:00 ID:RJRAPSUFdU
>>5
子供に罪はないって、
平治の乱からの壇之浦についてどう思ってるんだろうか?

子供に罪はないかもしれないが、子供はいつまでも子供のわけではない

返信する

012 2025/05/28(水) 08:04:44 ID:tbyhtBTmsc
斉藤知事が井ノ本に対して「県民局長の私的情報を県議と共有したほうがいい」=「県議に根回し」
斉藤知事の指示で井ノ本が県議に県民局長の私的情報を見せて根回し・・・・香椎なつ動画で片山副知事は「県議に県民局長の私的情報を見せた根回しは正当な業務だ」と主張
「県議に県民局長の私的情報を見せて根回し」 = 「県民局長の私的情報を漏洩させた」
斉藤知事、片山副知事は「県議への根回しは情報漏洩ではない正当な業務だ」という認識だから「情報漏洩」と聞かれたら否定する。
いやいやwこの場合「県議への根回し」と「情報漏洩」は同じ行為を指しているだろw
結局、斉藤知事が井ノ本に情報漏洩しろと指示してるだろw

返信する

013 2025/05/28(水) 08:31:52 ID:JcqgrOhyhE
告発内容は嘘だったが、PCの中身は本当だからな。
どっちが内部告発なのかと

返信する

014 2025/05/28(水) 10:07:10 ID:xB.z/.wJcs
兵庫県は根っこから腐ってると思ってたが
土壌汚染レベルで県民がどうしようもない

返信する

015 2025/05/28(水) 19:45:28 ID:taJIqfruVA
今日の読売 もそうだけど新聞屋は必死やな、SNS に負けたのがめちゃくちゃ悔しかったんじゃね!
情報漏洩 よりも県民局長のクーデター計画の方がより問題だろう!

返信する

016 2025/05/28(水) 19:50:51 ID:rFv/TUft0M
玉川さん

返信する

017 2025/05/28(水) 20:55:45 ID:SJQLdZ7YRA
>>14 でも別にお前らに何の関係もないしな。

返信する

018 2025/05/29(木) 05:25:28 ID:E80OLom3Zs
反対集会の所作や人相見てると、ああこういう人たちねと理解できる

人は見かけによらないことはない
概ね見かけどおり

返信する

019 2025/05/29(木) 09:10:10 ID:muQSzYetPg
なぜ私的情報を漏洩させる必要があったのか、知事自ら県民に説明する必要があるだろう。

返信する

020 2025/05/29(木) 10:06:24 ID:NM/1avdNg.
漏洩じゃなくてただの議会への根回しだろ。
それでも尚百条委員会を開くというアホみたいな決断をする議会だから人が無くなるんだよw

根回ししても何の意味もない頭の回らないゴミどもと言うのが分かったから、これからは事前レクや根回しなしでぶっつけ本番で議会開くしかないねw

返信する

021 2025/05/29(木) 10:25:40 ID:B8P1XYxczY
公用PCに私的情報を格納していたことを大手メディアは追及しないのな

返信する

022 2025/05/29(木) 10:31:55 ID:5HfgGd4HRc
>>20
知事本人も漏洩があったことを認めてるでしょ
ただそれには関与してないと言い張ってるだけ

返信する

023 2025/05/29(木) 11:31:01 ID:/8OkvJYy5I
逃げたらアカンって
余計しんどなるて

返信する

024 2025/05/29(木) 12:17:44 ID:b0QhvbrjcA
何のために漏えいさせたのか、その目的をきちんと追及しなければならない。

返信する

025 2025/05/29(木) 12:18:13 ID:E51yQDFJDM
県議会の調査特別委員会の聞き取り調査で、井ノ本が県議に私的情報の一部を見せたようだが、これはそもそも秘密会。
それなのに迎山県議がこの件を漏らし騒ぎ立て、片山知事の指示であるとおまけが付いて一部メディアが報じた。
「これ秘密会なのにおかしくないか?」と片山元副知事が百条委の証人尋問で不満を漏らしていたが、これはスルー。
増山はダメで迎山は許されるんだな。
そもそも過去の判例を見ても、職務専念義務に違反している場合、プライバシーは認められていない。私的文書も証拠であり調査対象という事だ。
https://t.co/e0JLv1Jif...
私的文書の開示を求め訴訟を起こされているが、これでひっくり返れば面白い。

返信する

026 2025/05/29(木) 12:27:52 ID:E51yQDFJDM
>>24
クーデター顛末記というフォルダの中身だろう。具体的に名前を上げてOB(井戸前知事を含む)、県議、職員幹部の暗躍が書いてあるようだ。
増山が百条委で少し取り上げたが、音声漏洩を理由にドサクサに紛れその部分も会議録から削除しよった。

返信する

027 2025/05/29(木) 14:01:04 ID:eDRh7bOkPs
兵庫県の共産党員 創価在日利権団体徹底的に駆除しないとダメだね。
ゴミ屑が多すぎる、兵庫は。

返信する

028 2025/05/29(木) 17:08:29 ID:zM9xiKIq/M
>>27 だったら斎藤が再選してないだろ。そもそも井戸の対立候補が基本共産党しかいなくて相乗りで勝った20年だっただけなんだから。

返信する

029 2025/05/30(金) 10:45:49 ID:bvDc4IpV1k
漏洩させた目的を明確に知事から述べるべきでは。

返信する

030 2025/05/30(金) 11:57:39 ID:sR1winAqlg
手下を切り捨てたね
これで斎藤は完全に孤立した
手下は自分の罪を軽くするために
命令に従っただけだと言って
次々とヤバい情報を自白するだろう

返信する

031 2025/05/30(金) 21:15:51 ID:nwpCvK86Go
>>6風雪のルフは出来るよ。。。

返信する

032 2025/05/31(土) 14:30:33 ID:EUqu9ZyyYA
低能児のバカ彦支持者、犬猫野菜向けに解説
今回、バカ彦が第三者委員会の情報漏洩の調査報告を「重く受け止める」「しかし別の考え方もある」「別の解釈をする専門家もいる」とやらなかったのはなぜか??
もしバカ彦が上記の対応をすれば兵庫県議会が「そんな事では全く無責任、納得できない」「斉藤知事が情報漏洩問題で刑事告訴しないなら県議会で刑事告訴する」
となることをわかっていてバカ彦は「俺はちゃんと情報漏洩した井ノ本を処分したんだから刑事告訴するなよ、絶対だぞ」
しかし第三者委員会の調査報告では井ノ本が「県議と県民局長の私的情報を共有したほうがいいだろう」ということで「斉藤知事から情報漏洩の指示があった」と証言している。
一方で斉藤知事は「そのような事は言っていない」「情報漏洩の指示はしていない」と主張が食い違う。
井ノ本の独断なのか斉藤知事の指示があったのか白黒つけるには刑事告訴して司法の判断に委ねるしかない。

返信する

035 2025/05/31(土) 15:02:25 ID:EUqu9ZyyYA
低能児のバカ彦支持者、犬猫野菜向けに解説
あらかじめに言っておくが下記のような言い分は法廷の場では通用しない。
井戸派が斉藤知事を貶めるために工作してるとかそのような噂、証言があるなどは
「関係のない話をするな」と一蹴される。
情報漏洩の事実認定で争っている。
情報漏洩の事実認定するために必要な証拠、証言で争いなさい。と。
↓↓
>>クーデター顛末記というフォルダの中身だろう。具体的に名前を上げてOB(井戸前知事を含む)、県議、職員幹部の暗躍が書いてあるようだ。
>>増山が百条委で少し取り上げたが、音声漏洩を理由にドサクサに紛れその部分も会議録から削除しよった。

返信する

036 2025/05/31(土) 15:04:47 ID:EUqu9ZyyYA
低能児のバカ彦支持者、立花支持者、犬猫野菜が陥りやすい妄想、解釈の例
あらかじめ言っておくが下記のような言い分は法廷の場では通用しない。
↓↓
>>クーデター顛末記というフォルダの中身だろう。具体的に名前を上げてOB(井戸前知事を含む)、県議、職員幹部の暗躍が書いてあるようだ。
>>増山が百条委で少し取り上げたが、音声漏洩を理由にドサクサに紛れその部分も会議録から削除しよった。

井戸派が斉藤知事を貶めるために工作してるとかそのような噂、証言があるなどは
「関係のない話をするな」と一蹴される。
これに対して立花は「なんで「関係のない話をするな」などと話を遮るんだ??怪しすぎるだろ!!」「裁判所は井戸派、マスゴミの仲間か」
バカ彦支持者、立花支持者、犬猫野菜「そうだ!”そうだ!話を遮るなんて怪しすぎる、絶対にないかある!!」「裁判所は井戸派、マスゴミの仲間だ」

返信する

038 2025/05/31(土) 15:22:30 ID:TcLO2wlLRs
デマを信じて投票するとか衆愚政治そのものだな

返信する

039 2025/05/31(土) 17:57:26 ID:a3aOExocnc
>>5
これは「斎藤下ろし」など影も形も無かった2年前の話。

今、それを翻し、歴代知事に延々と続けられた「朝鮮学校優遇」を撤廃しようとしてるから
在日マスゴミが総攻撃して辞職させようとしてるわけ。

普通に考えて判らんかね?

返信する

040 2025/05/31(土) 18:31:36 ID:vFvFgFmom.
朝鮮学校への補助額は
東京、大阪を抜いて兵庫県がダントツ1位。(斎藤知事就任前)
http://www.sukuukai.jp/report/item_2314.htm...

どうなってんの兵庫県庁。

返信する

041 2025/05/31(土) 18:34:01 ID:O.ZfiCkRKk

朝鮮学校の補助金が超残念な兵庫県
2025/1/31


こんにちわ。兵庫県川西市議会議員の長田たくや(ながたく)です。

兵庫県は、朝鮮学校への補助金が未だに流れている残念な県なのです・・・

各市の具体的な補助金が一覧となっている資料は見つけられなかったのですが、令和2年度では以下のような状況です。兵庫県:5192万円、10市合計:1966万円・・・全国に比べてダンチなのです。ちなみに川西市は補助金を停止しています(ほッ)。

しかし、兵庫県では朝鮮学校以外の各種学校(後述します)にも補助金を出しています・・・”外国人学校振興費補助”として。

朝鮮学校への公金は、減少傾向にありましたが、近年はそれも鈍化しています。つまり、いまだ2億円分の国民の税金が流れています。

https://go2senkyo.com/seijika/185362/posts/104805...

返信する

042 2025/05/31(土) 19:06:43 ID:a3aOExocnc
チンピラのイチャモンレベルの常軌を逸したマスゴミや1のような輩の批判が、非常に不思議だったんだが

〇これまでの誤りを正して朝鮮優遇を削減する斎藤知事 vs 〇不正既得権益を保持したい在日朝鮮人

・・と考えると、本当に腑に落ちるな。

返信する

043 2025/05/31(土) 19:25:37 ID:iGMlRca4A2
斎藤さんがいる限り朝鮮学校は安泰ですね。

返信する

044 2025/05/31(土) 19:40:13 ID:Gv5Z4SACv2
>>43
逆やん。
朝鮮人学校補助を削減しようとしたから、いきなりのマスゴミ総攻撃w

マスゴミ攻撃が今だ続いてるって事は、まだ信念曲げてないって事やね。

返信する

045 2025/05/31(土) 19:53:32 ID:LmNxmiG0UE
長瀬 猛(自民党)

生徒が減っているから補助金が減っているだけ。

https://www.youtube.com/watch?v=CFF7VbjRrzk&ab_channel...

返信する

046 2025/05/31(土) 20:32:11 ID:MxOj.9qnTk
県議会、県庁職員、マスゴミ、弁護士会(第三者委)に邪魔されまくりだけど

どんどん減らしていきますよ

返信する

047 2025/06/01(日) 06:40:04 ID:1CFfNhUTXI
井ノ本の報告とそれを受けた斎藤の指示に齟齬が生じた様にも思えるな。
斎藤側はあくまで怪文書自体(とそれを流した人物)の事を指しているのに対し、
井ノ本の方は「私的情報を含む」事を報告してるから、斎藤からを了承(指示)を得たと。

以前の委員会の報告書でも読み取れるのはコミュニケーション不足。
斎藤の頭の中で決まってる事と、その指示を受ける人物との間には当然違いがある。
報告書でも「確認作業」(ダブルチェック)が行われていない事が散見されていたから
今回の両者の言い分に食い違いがあるのは、そんなところかもしれない。

返信する

048 2025/06/01(日) 10:17:12 ID:O3oW801C56
血税使ってエロ動画溜め込んでマスゴミが批判しないって、どういう特権階級なのよ。兵庫県県民局長。

これが「在日特権」ってやつ?

返信する

049 2025/06/01(日) 12:10:20 ID:e8qFNMEzmA
井ノ本刑事告発確実で斎藤終了だな
擁護してるのは>>48みたいな程度の低い奴等だけ

返信する

050 2025/06/01(日) 15:23:30 ID:BCv9byCnbo
>>49 「程度の低い奴」こういう罵倒って、自分の自覚してる弱点なんだよね。なんか、がんばれー。バカが数人狂って地獄に逃げようが、500万県民にはどうでもいいし。

返信する

051 2025/06/01(日) 15:44:51 ID:e8qFNMEzmA
>>50
え?
500万人が斎藤を支持してると思ってんの?

返信する

052 2025/06/01(日) 21:10:03 ID:1CFfNhUTXI
>>49
誰が井の本を告発するかは不明だけど、斎藤には(法的には)影響ないと思う。
まず第一に主張が食い違ってるから証拠がなければ斎藤の指示があったとは断定できない。
少なくともスレの情報程度では斎藤まで断罪するのは無理だ。

井の本にしても私的情報が含まれていたとはいえ公用PC(県所有物)内の情報だし、
この当時はまだ公益通報という認識もなかったから、怪文書扱い(&作成した人物の照会)として
県議会議員に情報共有をするのは県職員の業務としてはありうる。

現時点は県側は私的情報については情報漏洩という認識(懲戒処分と情報削除)

今後司法の手に委ねるとして、井の本の主張が変わらなくても水掛け論になるだろな。
斉藤に関しては断罪しようとしても、いう所の「公判の維持」ができないから、検察も動かないんじゃないかな。

返信する

053 2025/06/01(日) 21:19:28 ID:cN6NRiCd/E
いつまでやってんねん糞左翼。しょうもない事で辞めさせようと糞工作ばっかしやがって。
その都度大多数の一般民から嫌悪されてるのが分からないのか?

バカだから気が付かないみたいだが、次の選挙では左翼どもに非常に厳しい結果が出るだろう。

返信する

054 2025/06/01(日) 21:48:05 ID:e8qFNMEzmA
>>52
兵庫県議会の与党側(自民、維新、公明)が刑事告発決めたそうだぞ
一応言っとくけど「告発文書は怪文書だ!」だの「第三者委員会は反斎藤だ!」だのは信者内でしか通用しない非常識理論だから。
牛タンクラブ3人の証言があるから水掛け論にはならないよ

>>53
斎藤批判したら左翼?
斎藤のどこに右要素あるんだ?
相変わらず信者はアホだな

返信する

057 2025/06/01(日) 23:07:14 ID:/Odt.c3pPg
>>54
>斎藤批判したら左翼?

反斎藤は普通に「朝鮮人」でしょ。
北だからエセ左翼か。

斎藤知事を失脚させないと首領様から粛清されるの?w

返信する

058 2025/06/01(日) 23:07:58 ID:1CFfNhUTXI
>>54
決定はまだしてないだろ?県に告発を要請するかどうか、まだ検討か方針の段階じゃないの?
決定というニュースソースがあったら教えてくれる?
いまだ県に要請、検討の段階ならば、その三会派に斎藤を法的に追い詰めるまでの力(証拠)はないと思うよ。

怪文書の件は確か当初、斎藤知事が公益通報に当たらないとの認識の裏付けとして話してた事でしょ。
第三者委員会を斎藤の敵・味方でカテゴリ分けした事はないのだが、漏洩(責任)にしても根拠が薄いとは思うな。

指示を斎藤が認めないなら水掛け論になるよ。
情報漏洩があった事は事実確認ができても、指示に関しての証拠がなければね。

井の本が今後証言を翻すか、誤解と認めた場合(指示の勘違いで漏洩)は更に斎藤断罪は遠のく。
情報共有は県議(議会)が職員の「正常な業務実態」を知る上で重要なものだから
今後裁判になったとして「県議に情報を流した」という部分は争点にもならないかも知れない。

井の本自身も懲戒処分が下されている事、漏洩した私的情報部分の削除がすでにされてるからそもそも事件化しない可能性もある。
まあ、分からんけどね。

返信する

059 2025/06/01(日) 23:14:30 ID:/Odt.c3pPg
要旨を3~5行で要約できないのがザイニチの特徴。

ホントわかりやすいなw

返信する

060 2025/06/01(日) 23:21:52 ID:/vbx.63f3I
061 2025/06/01(日) 23:31:50 ID:/Odt.c3pPg
そもそも職員の情報、業務外で得た情報なんて個人情報保護法の対象外でしょ

返信する

062 2025/06/01(日) 23:32:49 ID:wS5q/7amRY
>>58
お仲間からザイニチ認定されてるぞ。

返信する

063 2025/06/01(日) 23:37:12 ID:/Odt.c3pPg
ゴメンよ。前提も確認せずに何をグダグダ議論してるのかと。

返信する

064 2025/06/02(月) 00:00:49 ID:0BGEUKV9y.
>>58
第三者委員会で斎藤の証言は採用に値しないと言われただろ
(おまエラが信用しない)第三者委員会の話を出したのは
その調査結果が捜査上で重要な証拠になるからだ
それに削除されても情報漏洩したという事実は消えないぞ

返信する

065 2025/06/02(月) 00:19:10 ID:q20HP2VZ7c
63だけどスマンかったな。議論したかったら続けてくれや。

まあ今回のケースは斎藤氏が訴えてもいい位だから、司法で白黒つければいいだろな。
反斎藤陣営はそれが解ってるから、そこまでできないだろうけど。

返信する

066 2025/06/02(月) 07:36:25 ID:Ak77Lw4E7Q
>>64
>>49の「井ノ本刑事告発で斎藤終了」にこたえる形で返答したんだぞ。司法の断罪の事だろ?
だから>>52で(法的には)影響ない思うと推測を書いた。この場合証拠のない証言だけで断罪することは難しいからな。

委員会の報告は参考にはするけど、捜査上で「重要な証拠になる」ってことはないぞ。
捜査権限を持たない委員会の報告を証拠として扱えば、委員会は結果的に違法捜査したことになってしまう。
だから警察、検察は「自ら(再)捜査する」ことになる。そこで重要になるのは主に物的証拠。
レコーダーや書類などの証拠って報告書にあがってたっけ?あったらすまんが教えてくれ。

ところでだが司法で「斎藤の証言は採用に値しない」なんてことはできないぞ。
警察、検察では重要な証言として取り扱うし裁判ともなれば一方の言い分(この場合は委員会)
だけ採用して裁判を進める事はしない。反論がなければ別だけど。

で、どうなの?「三会派が告発」のニュースソースあったの?現時点ではないでしょ?
やっても多分「県に要請」にとどめると思うぞ。自ら告発することはしない。責任を持つような事はしないよ。

返信する

067 2025/06/02(月) 08:02:04 ID:Ak77Lw4E7Q
>>64
「削除したことで情報漏洩した事実が消えたことになる」と思ってない事は
俺が情報漏洩した事実(認定)について述べてるんだからそれくらいわかるだろ?要は処分の話。

既に実行者は処分されて情報は消されたわけだから、検察、警察がこれ以上介入(事件化)する必要がない。
そうなる可能性の話だな。

犯罪に関与や大量の個人情報を流したわけでもないし、その個人情報によって不利益を被る人がどれだけいるか。
社会的影響(とはいえ報道の大きさじゃない)をみても、県民が個人情報を流されるといった不安を覚えるものでもない。

それは前述したが、県職員が県議に職員の照会をすることはあるから(県議は県職員の業務を監視する役目がある)
あくまで内部的な情報共有にとどめるから、というのが俺の考えだな。一応言っておくが断定したものではないからな。

返信する

068 2025/06/02(月) 10:09:36 ID:DivzYnd2xo
[YouTubeで再生]
【報道特集】
「誰から聞いたんや?聞いた者、全部名前言え」
兵庫・元県民局長のプライバシー情報漏えい問題を検証
斎藤知事の指示は?

返信する

069 2025/06/02(月) 10:36:23 ID:otHzX/KRlw
>>県議は県職員の業務を監視する役目がある

ねえよそんなの
越権行為、それは知事の役目
そもそも違法行為の結論を受けて知事も含めて処分されてるんだ
言ってること矛盾してるだろ

返信する

070 2025/06/02(月) 11:55:26 ID:Ak77Lw4E7Q
>>69
あるぞ。監視は語弊があるかもだがな。

県議は県民の一代表として県政に要望を伝え、県政(施策)の問題点をチェックする役割を担ってる。
県職員は(議会で決定した施策の)業務を遂行する上で県議と情報共有する必要がある。

「県民の要望を受け誕生した県議」が決定した施策の状況を誰がチェックするんだ?
成立した施策は県政(県職員)が行う訳だから業務に支障をきたす場合は要因となる情報を共有するだろ。

矛盾はしてないぞ。そもそも俺は「違法性はない、処分されない」とは言ってないからな。よく読んでごらんよ。
何かしらの処分を受けて司法がどう判断するか書いてる(あくまで可能性、推測な)
元々司法(井の本が告発され斎藤終わり)に話を振っていたのはあんたで、俺はそれについて述べたんだぞ?

例えとしては極端だが犯罪を犯しても起訴されるとは限らない
情報漏洩にしても犯罪だが、特に「凶悪、重大、広域」でもなく内部的な事(職人と県議の情報共有)で、
それについて懲戒処分が下って情報も削除したんだから(内々の処分で済ませて)事件化しないかもしれない。

言えば示談がすんで(県側の)処罰感情が無くなった状態で告訴しろと言われても県側がするかどうか。
そう考えると県側が告訴する可能性は薄いと思わないか?

返信する

071 2025/06/02(月) 12:04:46 ID:Ak77Lw4E7Q
>>69
なあ、告発のニュースソースはどうなった?気になって仕方ないんだが。
気をつけないといけないのは「飛ばし記事」というのがメディアでは必ずある。それに引っ掛かったんじゃないのか?

うろ覚えだが、以前も民主党系の議員が議会解散を兵庫県議会に働きかけたんだが(断られた?)その時も
「兵庫県議会解散要求」といういかにも兵庫県議会が知事に解散を迫ったかのような記事が出た。
読めば議会に解散を促すよう要請しただけだった。

要請、検討はあまり当てにならんぞ。自分のスタンスをアピール、やった感を出したいだけだ。

返信する

072 2025/06/02(月) 12:51:09 ID:otHzX/KRlw
>>70
県議の役割、情報共有云々には該当しないから違法な漏洩問題だと自他共に認めてるわけだろ?
もし司法判断で覆るなら、処分は不当だと訴えればいいし知事も関与を認めてもいい訳だろ
こう言うのを矛盾って言うんじゃないの?

ちな>>49は俺じゃないよヨコレスなんで、すまんね

返信する

073 2025/06/02(月) 13:49:19 ID:Ak77Lw4E7Q
>>72
なんだ>>49じゃないのか。告発のニュースソース、気になるなあ・・
俺が調べた限りでは県に「要請」を「検討」するというパフォーマンス見え見えの記事だった。
三会派が告発したなら面白いと思ってたんだけどな。まあ、そんな事はしないとは思うが。

漏洩問題(県議の役割)については「現段階に至って」認めただけだろ。
当時の認識では(公益通報と同じく)そういう認識では無かったんだろ。
そもそも内内で済ませていれば問題にもならない話だからな。(いいとは言ってない)

「司法判断で覆るなら知事も関与を認めてもいい」の意味が分からないんだけどな。
関与(指示)してないという認識なんだから、現時点で認める訳がないだろ?
「証拠が見つかれば「知事の関与」は濃厚になる(司法での大きな判断材料になる)」じゃないの?

そもそも刑事告訴(告発)、捜査(警察、検察)、起訴、裁判までいくかね?この件で。
これらを超える為のハードルが高いのに(普通の犯罪でも起訴まで行くのは凡そ3割)
証拠のない状態で司法が斉藤を断罪するにはかなり無理があるんじゃないか?

斉藤を断罪したいならリコール(辞職、解散、選挙)が手っ取り早いんじゃないか?
まあ、どうしても「罪を認めさせる」のが目的なら今の様に無駄な時間も費やさなければいけないんだが。

返信する

074 2025/06/02(月) 13:49:53 ID:Ha0yBK/h6U
>>68
まぁ、報道特集はその偏向報道ぶりから、視聴者の抗議が絶えず。締めの3月を期にスポンサーが7、8社から4社に減った。更に5月いっぱいでCOMTECも撤退らしい。
そのうちACジャパンのCMが流れるかもね。
動画を見る気もしないが、「「誰から聞いたんや?聞いた者、全部名前言え」といわれたところで、元局長が「私の不倫相手、産業労働部の白川智子です」と白状すれば面白かったな、笑
怪文書に書かれた幾つかの項目は産業労働部の知り得る情報。二人の不倫は周囲の人間も知っていた。だから立花氏が言う数ヶ月前からネットで流れていたのだよ。
白川智子は調査を受けたが、白を切って逃げよった。
不倫日記によると、「京都へ行った時に食事の後ホテルに行き、1時間ほど抵抗したが、結局Cまで」と記してあった。不同意性交だがや、笑

返信する

075 2025/06/02(月) 17:06:46 ID:Fz5BZoXbsA
斎藤を擁護する工作員って
いくら貰えるんや?
相当な好条件じゃないと
やる気にならんだろう

返信する

076 2025/06/02(月) 17:17:22 ID:RHfZYYHPbg
共産党員達は 自分達の利権、税金を搾取する行為が出来なくなって
本当に必死こいているな。
創価学会のクズ共も共産党という犯罪組織と結託してるな。

本当に馬鹿で間抜けな奴らだよ。

返信する

077 2025/06/02(月) 18:47:49 ID:9BBlauJ7Mk
糞左翼知事は早く辞めて欲しいですね。

返信する

078 2025/06/02(月) 19:12:01 ID:Ak77Lw4E7Q
>>69
>>72
県の刑事告発を県警が受理したな。これで警察の捜査が開始される。

【速報】兵庫県警が県の刑事告発を受理 元県民局長“私的情報”立花氏らのSNSに流出…容疑者は不詳のまま 斎藤知事「県として捜査に協力」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae1d883e3922ffff19b3f...

当てが外れたな。ま、告発はあくまで「可能性の話」だから許してくれ。さてどうなる事やら。

返信する

079 2025/06/02(月) 19:30:50 ID:Ak77Lw4E7Q
>>78
そういえば斉藤のこの反応って百条委員会、第三者委員会が立ち上がった時とおなじだな。
ただ今度の相手は司法だからな。どう判断されるか見物だな。

返信する

081 2025/06/03(火) 06:34:05 ID:gv8DS.91q2
情報漏洩で斎藤が指示したかどうかメディアは焦点を当てていたけど
捜査が入ると井の本から情報を得た議員、それを世間(立花)に流した議員もまずいだろ。
県側はまだしも議員側は言い訳のできない漏洩だしな。
斉藤は辞職に当たって裏切られた立場でもあるし捜査協力にビビる議員もいるんじゃないの?

返信する

082 2025/06/03(火) 11:35:15 ID:/ZvAyVloxc
今後 県として
捜査に協力してまいります

返信する

083 2025/06/04(水) 11:34:30 ID:uLPjaghW2Q
>>78の記事で、県側と斎藤のスタンスを勘違いして予測が外れたと思ってたんだが、
>>70(斎藤のスタンス、懲戒処分と処罰感情の例)は結局当たってたな。良かったw

速報】斎藤知事「真摯に受け止めたいが、元総務部長の刑事告発はしない」県議会4会派が告発要請も…“私的情報”漏洩問題

https://news.yahoo.co.jp/articles/9aa3ad804064833f5b960...

「斎藤知事は4日、議会側からの刑事告発の申し入れについて問われると、「県議会からの申し入れは真摯に受け止める」と語りました。」

「一方で「刑事告発についてはしないというふうに、これは県の方針として決めている。
井ノ本氏は懲戒処分など社会的制裁を受けているので、刑事告発はしない」との見解を示しました。」

県議会の要請を受けて井の本の告発をやるかやらないかは完全に決まってはいないだろうけど、
今後、井の本も不服申し立て行うし、結果によっては情報漏洩と騒いでいた奴らに矛先が向かう可能性がある。

>>71で書いた「やった感アピール」も当たってるだろ。
議会(四会派)の奴らは「自分の身を削ってまで」責める気なんかないんだよ。
自分に矛先が向かない様に世間にアピールして斎藤(及びシンパ)をどうにかして辞職に追い込みたいんだろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:55 KB 有効レス数:76 削除レス数:8





ニュース速報掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:元局長の私的な情報漏えいは斎藤知事らの指示

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)